from
tanigonカレンダーがゆきかう季節になりました
バイト先で
上司「イチローのカレンダーいる~?」(N**からもらった)
全員「いらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
私「あんなギラギラした人が家に貼ってあったら、心休まらない・・・・・」
---
今週の振り返り!!授業で楽しかったことまとめ!!
月曜日
同じゼミのNONたんと、「市民科」の単元計画を作って発表。
高校生が、近隣の小学校に絵本の読み聞かせボランティアをしにいくというもの。自分たちで本を選んで、本の背景知識を調べ、読み聞かせの練習をして、実践に行き、反省・感想をまとめるという全6時間。
それはいいとして、そのあと、小学生(というか、人間)がどの段階から、異文化に興味関心を持つようになるのかという話題になったときの先生の話。
小学校にいって、よく、「将来の夢」とかが張り出されていたりして、それを見て先生が気付いたのは、子どもが外国に目が向くのは、だいたい3年生(中学年)かららしいということ。
それまでは、「お花屋さん」とか「パティシエ」とかなのが、中学年になってくると、同じ野球選手でも、「メジャーリーグで・・・」とか「海外で活躍したい・・・」といった文言が出てくるようになるとか。
へ~。
火曜日
キレる子どもの授業。
子どもがキレたら、
1.呼吸を合わせる
2.どの辺が苦しい?と聞いて、そこをさする。(だいたい、胸やおなか)「胃袋が熱い感じ?」「胸がもやもやする感じ?」とわかりやすく身体反応と結び付ける。
3.「○○が××で、不安になっちゃったんだね。」などと、子どもの怒りを言語化する。
4.(落ち着いたら)さっき、苦しかったのを10とすると、今はどのくらい?と、怒りを数値化する。→いくつくらいまでだったら、教室にいられそう?→ どのくらいで苦しくなる?(8とか)
怒りのレベルを数値で認識させる。
5.(数値が低くなってきたら)教室に戻ろうか。今度、7とか8になってきたら、すぐに先生に教えてね。そうしたら、すーっごく苦しくなる前に、胃袋を冷ますおまじないをしてあげるからね。
6.キレたときに被害にあった周りの子どもに対するフォロー
と、マレーシアの言語政策、ルックイースト計画、ディバイドアンドルール とかの授業。
水曜日
発表してた学部生が、レジュメに書いた「学校とは、人材を社会に送り出すシステムであり、」に教員がすごく食いついてて面白かった。(あたりまえだけど)
小学校は何のためにあるの?中学校に送り出すため?違うよね。教育六法出して!学校教育法の**条見て!みたいな。
ちなみにみなさんも小学校行かれたことと思いますが、小学校は何のためにあると思いますか?
「小学校は、心身の発達に応じて、義務教育として行われる普通教育のうち基礎的なものを施すことを目的とする。」だそうです(学校教育法第29条)
中学校は「中学校は、小学校における教育の基礎の上に、心身の発達に応じて、義務教育として行われる普通教育を施すことを目的とする」高校は「高等学校は、中学校における教育の基礎の上に、心身の発達及び進路に応じて、高度な普通教育及び専門教育を施すことを目的とする」。
木曜日
夜、他ゼミの読書会に飛び込みジョインする。ユネスコのレポートをみんなで読む。
私も前から思ってたんだけど、たとえば、東大の卒業生が優秀だからといって、東大の教育が質が高いといえるのか。って話。だって東大に入ってくる時点で優秀なんだから。アウトカムだけをみて、教育の質は測れないっていうこと。
プロ野球なんかみていると、「いい選手をとってくるのもチームの力のうち」ってとこもあるけどね(つまり、東大がいい学生を集めてきてるのも東大の力=質のうち、みたいな)。
あと、先生がストロベリーステイトメント(いちご白書)をみに、武蔵野館にいったというはなし。
終了後はうちに集まって、すいとん鍋を食べながらみんなでYoutubeで岡村ちゃんのぶーしゃかを見る。(岡村ちゃん、超やせてた!!メガネスーツのコスプレ(?)すごい似合ってた!!)Hちゃんの携帯がなり「あ、お兄ちゃんだ」「え?何?みんなゲイ??」って何の話してるんでしょう、この兄妹(笑)
金曜日
今日は特別授業で、先生と有志の学生は、近隣の外国人児童の多い学校へ見学に行き、都合がつかない学生は教室でドキュメンタリーを見た。私はバイトがあって遠出できなかったので留守番組。「
小さな留学生」
どうにか効率よく、困っている子を助けたいと、支援体制の充実ばかりを気にしてしまうけど、やっぱり、その子どもにとって何より救いとなるのは、まわりの温かい目だな~。
(このドキュメンタリーの子は、真面目なお父さんと前向きなお母さんという暖かい家庭に恵まれていた。校長先生も担任の先生もすごくがんばってた。最初だけだけど通訳をつけてあげたりして、超おかねかかるのに、校長、英断!!)
先週、図書館が新宿紀伊国屋に連れてってくれて、本を好きなだけ買ってくれた。サンタさん!!ありがとう!!自分のものにはならず図書館におさめられますが。(当然か・・・)ほんと、アドレナリンが出た。
その本にコメントをつけなくてはいけないのと、選んだ私に優先に貸出してくれるというので、図書館の事務室に本を迎えにいった。
---
さて!!今日は金曜日!!JUNKはバナナマンの日なんだけど、今日はスペシャルウィーク(聴取率調査週間)の特別イシューで、「ヒムペキ大賞」(日村さんの替え歌コーナー。秀逸!!)!!!あ~楽しみ★録音しよ★