Oct 16, 2022

21&22


うわーーーー
このバッテリー!!



テレビでも現地でもたくさん見たと思うな
宮本さんは三本柱時代、安定してローテの一角だった。気がする(むかしすぎて記憶が… いやたしかに先発だった、そして左だった…気がする

今日もまた”勝手に同窓会”シリーズになってしまった





いいなぁ…
少年よ、君の前にいるのは駒ちゃんなんだぜ
大きくなれよ
あとね、ホームラン&バーカ で検索してみて、痺れるから

本日のモーメントオブザデイ



こうやってボーイズが



コーチに向かってトコトコ歩いてくるのが



もーーーーかわいくてかわいくて



この夏試合でよく見た面々はもちろん、お重とかにまで情が移ってきた。



でもやっぱりおじさんたちがいちばん

あー今日も楽しかったーーーー
明日からまた仕事がんばります
やるきでた

Oct 15, 2022

Autumn Camp



これ今日なんだ!松井君、ジャイアンツ球場にも戻ってきて!
また年寄りの昔話で恐縮ですが、松井君は、練習日の朝とかに誰より早くきて(青いBMWで…)、それより早く来てる私に(アホですよね本当に…)、帽子とってあいさつするんですよ。私がするより先に。
いつも周りを見回してみるんですけどどうみても私しかいないのよ。私は家族に言ったね、”お父さん!松井君はすごいよ!帽子とってあいさつしてくれるの!”
他にもいろんな人に言いふらしましたけど、みんな
“誰かと間違えてるんじゃないの”
とか…、私のことをこの世の人じゃないと思ってるんじゃないか…(地縛霊てきな)とか言ってさ。

さて今日は紅白戦かぁ!と楽しみにしてましたが、朝リアルタイム検索するとものすごい人だったので諦め、休養日(?)にしました。野球人気がないとかいうけど絶対うそだと思います。
ヤクルト強かったなぁ〜
ヤクルトが強いのもなんか懐かしくていいね。高津ってすごいんだなぁ…
この間、おすすめにビジネス系のYouTubeが上がってきて、なぜ?って思ったら、講師が真中だったわけ。ヤクルトの象徴こと真中。
その真中のプレゼンを聞いてしずかに感動して、リーダーとはこうであるべきだ、ていうか真中はほんと頭が良いなーと思ったのでありました。小川監督も好きだった。なんかきっとリレーが上手くいって、ヤ戦病院が黄金期になってるんでしょうね。




アスランちゃんのたてがみは今日もとってもかわいいにおい




Oct 13, 2022

Absolute authority


え… これマ?   
これがディスイズ全権というやつか… でもこれはないんじゃない、あんなにガッツ塾が盛況だったのに… 総代の翔くん、まる、これから広岡も…
友人いわく”(原さんは)自分より目立ってる人が嫌なのよ!” 笑
目立つからなぁガッツ笑

いや、でも本当になんか、申し訳ありません…
せっかく帰ってきてくれたのに。しかも他の球団なら監督だってできるのにだよ。
辰っちゃんのこと嫌いにならないでね…

私は人前で話をするのが大変苦手なんですけど今日はガッツを見習って少しお話ししてみようかな という気持ちで教室に向かいました。 が、特に伝えたいこともなく…事務連絡だけして終わりました。まぁ、まずは心掛けからね…
3軍の試合だったらガッツが塾生たちに何話してるのか内容まで聞こえたりするかな?聞きたいわー。
なんか、ちょっと動揺したけど、ガッツは育成とかにいる若い子たち教えるの向いてるかもしれないですね。ご本人さえ、ご納得いただけるのであれば…

そうそうお重が外国人選手を空港に送った記事ほのぼのしました。ウォーカーと亀ちゃんの片時も離れない感じも。昔は、外国人選手とその他の選手なんて、FAしてきた直後の落合さんと巨人ナインくらいの壁ありましたよね?
愛されてるように見えても、作ったイロモノ枠っていうか。


さて気を取り直してyoutube



“ドンキあるらしいで下北沢に”
“俺は信じてないけど”

できたんです!ジュニアさん!ドンキ!笑



Oct 12, 2022

30 years later part2

きのう、2軍の練習みせてもらえなくて(いや、開放していただけるだけで充分ありがたいのですが)
ちょっと誰かぁ、川相さんに頼んでー!(←川相さんに頼めば大抵のことはなんとかなると思っている人)
とか思ってたのですが、今日は2軍も公開してくださいました。ありがとうございます。

辰っちゃんと桑田さんと川相さんと駒ちゃんと元木、(と私)これから30年後にみんなそろうのはもう厳しいだろうね

オーディエンスにもらった今日のガッツ。
男前すぎる…






しかしまあガッツの楽しそうなこと!本当に嬉しい。
グランドに現れるやいなや、2軍のボーイズになにか話してるし、バッティング中もずっと説明してるし、こんなに喋る人なんだ!と驚いた。ヒーローインタビューとか思い出してみて、喋るイメージまったく、なくなかった??
試合の時もよく、ベンチから出て、もうネクストバッターズサークルにいる選手に指導してるからね!しかも、”ハッ これ言い忘れた!”ってさらにもう一回戻ったりとかしてた。笑
現役中はサムライらしく?素を出さずにいたのかな。

はー、楽しかった、明日から仕事がんばろーっと






なんで2人ともそんなに痩せたの…?と愕然とした。聞くところによるとコーチの間でダイエットが流行ったんだそうです。何年か前。やはりコロナって、普段しないことをするきっかけになったわよね。あべ、お腹出てきていい感じにおじさんになってたのに…





丸のまあかっこいいこと… 痺れました。



辰っちゃんほんとにいつ年取るの?追い越しそうだわ。


Oct 11, 2022

30 years later

そして30年(約)の時が過ぎた…



30年前もここにいた人は辰っちゃんと、元木。(と私)
選手たちはほとんどまだこの世に生まれてもいなかった…
なんてね、いやぁ時が経つのは早いね、辰っちゃん。でも相変わらず素敵です。
ひとたびバットをかまえたらこんなふうに、バットが光っちゃうんだから!
かーがーやーく光浴びてーそれいけ辰徳ー



この間、内海がここで、改修前のジャイアンツ球場で…みたいなことを言ったときにピコーンとスイッチが入って、いろんなことを思い出した。
選手たちがみんなお兄さんとおじさんだったころ。楽しかったなぁ〜
それはもうかっこよくて優しくて強かったのよ〜(年寄りの昔話)

なんかもう、こんなふうに朝からボケーっと野球の練習をひたすらみてるみたいな日はもう来ないんだと思ってたわ。地獄の連勤を終えて代休のタイミングで、巨人が
一軍の練習、公開するでー☆
とかいうのでびっくりしちゃった。そしてノコノコ出かけたわけなんですけど、懐かしい山友達にも会えたし、練習見るの試合と同じくらい好きだし、先週気が遠くなるくらい働いたご褒美だわ、るんるん

と、思っていたらさらに最後にビッグサプライズが。
深窓の令嬢かのごとく、いるのはわかっているのになかなかお目にかかれずにいた、帰ってきた駒ちゃん(3軍の監督なので見る機会がない)!!と、宮崎に行ってるとばかり思っていた、ガッツ♡



同じ写真に駒ちゃんとガッツがいるなんて胸熱!!(72がガッツで70が駒ちゃん)

しかし、公開するのは一軍だけということで、2軍に交代するやいなや、私たちオーディエンスは帰らされてしまった。残念、もっと見たかった〜。

30年ぶりだね駒ちゃん!おかえりなさい!
デーブさんにももうすぐ会える。楽しみだわ〜

そっかぁ来る人がいれば去る人もいる、松哲コーチはいなくなるのか…
松哲さんを、一言でいうとanti-gravity



滞空している人。スタンド”anti-gravity”

これは先月くらいに山で見た、ガッツのサークルタイム中の松哲さん。やはり滞空してる




Oct 10, 2022

Skeletons in the closet

昔、職場にいた、”ここで働いてるのは仮の姿で実は上級国民同士の縁談を多数取り持っている”みたいなスーパー仲人おじさんにいろいろ質問してたとき、
“人間どんな人でも叩けば埃がでる。よっぽどのことでないかぎり過去には多少の目を瞑るべし”
と言っていて、なるほどと思ったものだ。


前に野球話をしたことがある普段接点がなく全然見かけない子が私を見つけて
あっ!巨人ファンの人だ!という顔をしてやってきて開口一番
“アレ、どうなんスかぁ〜” 。

そして私は重い口を開いたのであった。
“誰でも叩けば埃がでるもんだけど、アレはかばいようがない。下品すぎる。ほとぼりがさめたころ〇ッ〇あたりが貰ってくれないかな…”
“生声ここにありますよ”
“絶対やだよ!笑”

また別の日、同僚の他球団ファンが
“私さん!巨人にマッチがくるかもですよ”
と、(この人、晩年の大物野球選手が好みだからな)という顔をしてやってきた。
“またサムライ〜?私、平田の方がいいわ〜、盛大なセレモニーしてあげたい!”(←よくわかってないけど)(ネットニュースで見出しみただけ)

平田にセレモニーしてあげたいし関川にはミルク代寄付したい!(関本か)
ひょっとすると…関本んちの赤ちゃん、もうあかちゃんじゃないかもしれないけど…



昭和プレイリスト、5時間になるまでもう少しいじってみよっと




あんまりにも古びないので昭和のプレイリストにいれてもいまいち懐かしさに欠けるのがコレ。

その、時代レス感カテゴリに入るのはほかに戦メリとたま(さよなら人類)、ブルーハーツ
ブルーハーツやたまはともかく、スローバラードなんかwikiによればリリース76年だから完全に昭和なのに…

私たちが思う昭和感のある曲ってきちんと調べたら決まった数人の人とその弟子たちが作ってるのかも(?)




Oct 8, 2022

Dial double one oh



夜な夜な作っている昭和プレイリスト(年上の人たちに言わせると、これはほとんど平成ってことだが、まあ私が生まれるまでにすでに昭和になってから半世紀すぎてるわけで…、昭和は喜ばしいことにさざれ石のいわおとなりて苔がむした、ロングエラ)

を、聴いていて吹いたのがこれ

ダブルワンオーにかけてね って…警察!なるほど!笑
たしかに、舘ひろしと柴田恭兵は警察の人だと思っている。
あと、なんかずっと心のどこかで、悟空みたいな人がいて、私たちの知らないところで戦っているおかげで地球の平和が守られてるような気がしてならない。おそるべしヤングトラウマ。ジャンプの影響力計り知れない。

サザンの希望の轍を聞きながら、アレ?ナンカチガウ…コレジャナイ…感。
私は野球選手名で歌ってみた方がしっくりくるのだった。



ダルビッシュ有〜(my love is you)

マイヤー 丸 銀仁朗!(舞い上がる蜃気楼)

疲れた時聞くとホント元気でるの。権藤〜