Jun 28, 2013

OFFLIMIT!!

世間のサザン様フィーバーのところ、すみません。
サザン様もかっこいいんですけど、わたしは、オフリミット様!!

見てこれ!!生トランペット!!すごい
このときタマキサン30歳だって。
いや~、和解ね。(和解若い・・・ 若い。いま、先住民との若い、和解のところやってるから、和解がでてきたのね)
メンバー紹介のとき、好き勝手なフレーズひくメンバーが最高


佐藤伸治もロングシーズン作ったの、30歳くらいだもんね。空中キャンプなんかもっと前ね。

昔の人ってかっこいいよね。
わたし、じゃがたらもRCも安全地帯もぜんぜん知らなかった。
そして、わたしより下の世代がフィッシュマンズ(わたしのリアルタイム)をみて
昔の人ってかっこいい
ってなるのよね

最近どうですか
わたし、これ以上ないほど不安定です。
このわたしが遊んでないの。遊び歩いてこそわたしだっつーのに。
家で自炊してバイトして静かに暮らしてるのよ。通る見込みのない論文書きながら。
ガッツの顔、とうとう忘れた(テレビ、パソコンでは地上波だけ見れたのに、それも見れなくなっちゃった。治そうと努力する気力もない)
向井アコエレも行けなかったのよ。来月のZAZENも行けないでしょう。
しぬ

Jun 23, 2013

Ruby

太ってきたので、まえにゆるくなってたルビーの指輪をつけた。やっぱ、合う!上野で、石から選んで作ってもらった小さな小さなハート型のルビー。赤い石好きだわ〜。
ダイヤは、誕生石だし、若いうちから肌身離さずずーっとつけてて(3年ごとくらいに、微妙〜にアップグレードさせて…)
石までがわたしって感じだ。
ルビーもこの先なんかいいことあったら、一回り大きいのを、また同じおっさんに作ってもらおう。

ここんとこずっと独身サラリーマンか男子大学生みたいな食生活してた。なんかね、牛丼屋とか回転寿しとかはなまるうどんとか王将とか、あの価格帯の外出が、レベル高すぎなんだよ。日本以外そんなにすんだこともないけど、世界のどこいったって、安い加工食品は、まずいわよ。日本くらいだよ。

しかも、わたしの作るものあんまり美味しくないんだもの。
料理教室はアテンダンスは真面目だが、遊んでるだけでちっとも学んでないし…
しかし、最近、なにがあったのか、体調が悪かったのかなぁ…
おにぎり一個でも自分で作ったものもってくようにして、今まで食べたことない野菜とか、買ったことない魚とかをいえで食べてみたりしてたら楽しくて、しかも、おいしい。
そんなことしてたら、いろんなものが切れ出した。
いま、ないのは、

しょうゆ
梅干し
みりん
砂糖
小麦粉
バター
片栗粉
チューブの生姜
炒りごま

なかなかの欠品ぶりだ。

ネットで頼もうかなとおもうと、梅干しはここ、小麦粉はここ、となってめんどくさい。梅干しとかみりんとかしょうゆなんて、たいして減らないんだから、ちょっといいものを…とか思うと、なかなか一箇所ですべて揃わない。

だから何だ…という話。

きょうは、ねこちゃんは、真鱈。生の切り身をまるごと。
ふだんは魚は猫のぶんだけ買うけど、きょうは多めに買って、自分のはしょうゆとワインで煮付けにした。わりとおいしい。
みりんがないから、ワイン…
あと、アサリのしょうゆ蒸し(バターがあればもっとおいしいんだけどなぁ)。これは煮汁ごと炊き込み御飯にしようっと。







Jun 22, 2013

OFFLIMITS

きのうのおぎやはぎのジャンク聴いた人いますか
わたし、月曜日の次に木曜日が楽しみなんですけど・・・
月(伊集院)>>>>木(おぎやはぎ)>金(バナナマン)(バナナマンは替え歌のコーナーだけが異様に好き)=土(えれかた)=火(爆笑問題) こんな感じの楽しみ度。
このごろ孤独に家にこもっていることが多いので(いや、外出てるっちゃ出てるけど、精神的に孤独)、ラジオの野球中継と、深夜ラジオがお友達でね
ガッツの生姿、今月はじめに一度見たきりよ。
去年から、シーズン中に一週間見なかったことなんかないのに・・・
しかし、これが効を奏したのか(わたしは自他ともに認める、悪い座敷わらし(本来はラッキーチャームらしいが・・・)で、ハマった野球選手は2年ともたない)、なかなか3割打者でいい感じです。
よかった

で、きのうのおぎやはぎで、「Oh Yeah~」という合いの手が一番気持ちよく決まるのは、「じれったい」だ という話になってて、さっそく、カラオケに入れてみました

すごいね、わたしは、ちょっとおかしくなっちゃってから(天才ってそうなるよね、うただちゃんは、本当に賢い人だと思う)のイメージが強いので、こんな天才と思わなかった。すごいなぁ・・・ 
めちゃめちゃかっこいい


日本のオアシスだと思いませんか?
ワインレッドの心が、ワンダーウォール(に相当する)。
こりゃ年取ってもモテるはずだよ、むせるような色気だ。そういうとこもオアシスとかぶるよ。①作詞作曲 ②歌唱(および声) ③見た目 と全部そろってる

ほら・・・ 




あとさ、これわたしのカラオケの定番なんだけどさ


「2人の、へ~や~」 のとこで矢口がアップになるので笑った(2:40~)



 

Jun 15, 2013

In need of second baseman

【野球】巨人に「不動の正二塁手」が出てこない理由 仁志敏久氏が語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371208052/


118 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2013/06/14(金) 20:54:18.89 ID:OSAIrjyu0
寺内 ・・・ 守備力に定評があり、打撃は全く期待できない。
脇谷 ・・・ 打撃は良い物を持っているが、年齢を考えると伸び代は無し。守備は普通
中井 ・・・ 打撃での将来性があり、3割20本残せるセカンドになれる期待あり。守備は酷い
立岡 ・・・ 打撃センスが良く将来性はあるとの触れ込みだが未知数。足は速い
藤村 ・・・ 足は速い。でも盗塁失敗も多い。顔が可愛い
石井 ・・・ ベテランだけに将来性はない。打撃はあるが守備範囲が狭く下手
ロペス ・・・ 打撃は期待できるが、守備範囲が狭い。本人は守備の人と豪語してる。

さあ選べ

---
これほぼわたしの印象と同じだわー
セカンドって難しいよね、ショートより地味だけど、でもセカンドがうまいとすごいかっこいい(例、篠塚)
足がはやくても、よーいどんで速くても盗塁ってできないんだよねぇ…


Translator

書評を翻訳にかけてたら、横にでてきたバーに
「金魚ボウルのうち、レイチェル」
「私の愛人のスズメは死んで、ジェフリー•ユージェニデスです。」
「デヴィッド・フォスター、噂の息子」
「国境の南、太陽、村上春樹の西」

Jun 13, 2013

all time favorite women

え・・・、これ、リサが放火したときの動画?連行されてるのもリアルバージョン?
リサは、死亡の直前(その瞬間もあるのかな、わたしは見れない)までの映像が残ってるんだけど、それも入ってるから、マジなやつなのかな。
懐かしいコマもちょくちょく入る。すごい・・・

わたしこの曲、TLCの中で一番好き。(1位タイで、”No Scrub”)
あと、リサの顔がほんと好きで、この顔になりたい。(好きな女(有名人枠)ベスト10に入る。あとは、岡崎京子、宇多田ヒカル、ケイト・モス、上原多香子、吉川ひなのなどが殿堂入り)




訃報が入ったとき、仕事してて、そこの人が「○○(事故のあった場所)?どう考えても○○しにいったんだろ」とさらっと言ってて、「そッスね」みたいなやりとりがあったのをなぜかすごい覚えてる。
あと、もう最近になってから、どっからかなぜかその事故の話になって、ファンというほどでもなく、教養として知っているって感じの人が(まあ、わたしもそうだけど)「わたしあの動画みましたよ。(最後の瞬間のレフトアイが)神々しいくらい綺麗だった」といってた。ほんとよね。

Men, I need a break.

 

Jun 10, 2013

Unity

数年前のゼミで、わたしのレジュメに"多様性と統一"(わたしたちを魅了してやまないこの相反するふたつのコンセプト!)という語があり、それに対して先生が
「統一って…この一って字が気になる。一って…」
と言って、わたしは、
(研究者って、ここまで繊細なのか…!!)
と、すごく印象的だった。
そして数年たち、去年のジャイアンツの
コンセプトが、"結束"で、この辰直筆の文字をあちこちでみかけていた。
んで、今年は"躍進"なんだけど、それを見るたび、去年の"結束"よりこっちのほうがいいな。結束って…。気になる
と、まだモヤモヤしている。
まぁ、背景としては、地震のあとに、

みたいなことが言われるようになった文脈の中での、コンセプトなんだけど、結束とか、コーヒージョンとかいうときは、多様性のことも考慮していないと、バランスが悪く、おさまらない。


話かわって、
さいきん自分の興味のない社会問題を好き好んで考えるなんて脳の容量的にまっぴらなので、社会派系ラジオも、ニュースと も、とんと聞かなくなったけど(ニュースもともと興味ないけど…。何度もいうようだが、人生短いんだから興味のないことに使う時間はないし、一般教養や一般常識のない人でいたほうが人生楽だよ。特殊教養や特殊常識(?)があれば、いいじゃないか。)伊集院待ちで、おぎうえちき聞いてたりすると、ちきの、相手(喋る仕事の人ばかりじゃないので、わかりにくいこともある)の言ったことに対して、「たとえば、こんなケースAやこんなケースBですか?」
っていう、とっさに持ってくるAやBが、すごくわかりやすくて感心する。

わたし、感情的になってる女によくいる、
それって、Aってことですか?!
(わたしに)Bしろってことですか?
っていう人のAとかBがトンチンカンすぎて笑うしかないってことがたまにあるんだが、は?!どこをどうしたらそんな総括(A)なわけ?
とか、誰もおまえになにも(Bを)強制なんかしてないしその権利もねーよ、
自分のことは自分で判断して、もうちょっと行動に責任もて!
と思う。まあ、わたしは根は優しいから()、それが状況的に、あるいは能力的に無理な人には優しくしちゃうけど…

お、馬鹿力始まった〜。
馬鹿力は、伊集院さんの素材そのものを楽しみたいので、スペシャルウィークといってゲスト入れたりしないで、これでいいと思います!

きょうのかわゆいねこちゃん