Nov 4, 2012

Silicon steamer

いただきものの美味しいたまご。
シリコンスチーマーで、きゃべつととウインナーと巣ごもりにして、ハーブソルトとバターでいただいた。
うまままま

相変わらず、ガステーブルないです。炊飯器とオーブンレンジで料理してる。
最近は、胸肉と長ネギとバジル&チリペースト(カルディで買ってる、超おいしい)を入れて炊飯(飯じゃないけど)したものにはまってる。炊飯器で鶏肉調理すると柔らかくなってすごく美味しい。

これ。

NewsNewsNews

あーいろいろあって忙しいわぁーめまぐるしい!

岡崎さん二軍監督か。
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/11/04/0005502441.shtml

一軍のヘッドは川相さん。
タツと離れちゃう…!
て、まさかほんとに監督がいずれ落合さんになるからだったりして…
(落合さんと川相さんて絆ありそう)

わたしとしてはタツと岡崎さんてこのうえなく自然(to be with in 他でもない巨人軍)なんだけど
でも退団よりずっといいや。一億円があるからどうなることかと思ったよ。二軍、いいや、近くで、会えるし。


ガッツは現役続行を表明した模様。よすよす。
球団は、コーチ兼を打診するんだよ!絶対。頼むね!そしてそのまま、ずるずるなし崩し的にいつまでもジャイアンツに囲い込む作戦で行こう。ガッツ、素敵な声だけど、喋るのに向いてると思えない。ずっとユニフォーム着て終えるタイプ。ジャイアンツの指導者向いてるよ、真面目だし、感情的じゃないし。アクが強すぎない、好人物だから。

現時点で明らかになった退団組、トレード組については、二軍に行くことが多かった今季のわたしが見るに全て納得の結果。
ただ、田中大二郎は、見た目がモフモフでむくむくで、可愛かったので、さみしい。スライディングの練習するとき着る田植えみたいなカッコがめちゃめちゃ似合ってた。そういえば大二郎を最後に見たのは、川相さんにノックでしごかれてて落球しまくり、"まだ、膝(だったかな)痛いのか?"って言われてて、周りはどちらかというと牧歌的で和気あいあいとしてたけど、本人は下向いてて、(これは…危険な予感…) とお気楽オーディエンス組は感じ(でもわたしは、「練習とはいえ落球してヘラヘラしてる奴もいないだろうし、普通なのかなー」とも思っていた)、第一弾の戦力外がちょっと前に発表されたときも、
「大二郎(戦力外メンバーに)入ってなかった~!よかった」というのが第一声 みたいな感じだった。そういうことなんだよな…

あとはわたしにとっては夢のような、松井君が帰ってくる話はどうなるんだろう?
忘れもしないシックスティーンの頃ですか、世にでてきた松井君をみて、
「あたしこの人のお嫁さんになる!」
とクラス中に宣言(それはそれは楽しい学校生活でした)、将来の夫を見に東京ドームに初めて行って(先発が門奈でした)、そこから始まった野球歴でした。松井君がいなかったら、まったく野球に興味もないまま、今よりさらにつまらない人生だったことでしょう。
結局、松井君は当時まだハタチそこそこだったから、ちょっと若すぎて(自分よりは上だが…)おっさん好きのわたしは今のガッツくらいの年齢の岡崎を追っかけてたが、もちろん松井君は特別な存在だった。松井君すごくさわやかでいい子で、練習にくるとなぜかいつもわたしに帽子をとって挨拶していた。(人っ子ひとりいないところでもそうで、間違いなくわたしなので、"一体(あたしを)誰と勘違いしているのだろう"と思っていた)

何度もいうけど、別に誰も成績に期待してないと思うんだよ。松井はロマン枠。取れるものなら取ってほしい。最後はジャイアンツで、終わりを迎えて欲しい。燃えろー松井ー光る星だーゆけよー花道ー(引退への、花道)


IYH!!!!!

最愛のおじさんたちみんな残留だって!!!(コーチ陣)

よかった!よかった!よかった!
有終の美…とか言い出さないかわたしは心配で昼も眠れなかった!

ナベツネ、うちの猫抱っこしにきてもいいよ!!みーごに負けずかわゆいから!

ガッツは、コーチ兼であと6年おやりください!!孔雀みたいなバッティングフォームはオフに改造してセコいバッティングで地味に嫌なバッターになってください!!そして第2次形態で伝説を作ってください!
じゃっ!

Nov 3, 2012

Congrats!!!

きょうはガッツがベンチに入らなかったので、なんとなくテンション低いまま速報見てて、6回に中田しょう君にスリーラン打たれたとき、きょうは胴上げないかな?と思ったけど、誰が抑えたのか?よくやった!
あと、きょう中田しょう君に打たれちゃって勝ちも消えちゃったからしょうがないけど、わたしのMVPはクライマックスに続いて澤村ちゃんですよ!
全国の人々が見守る中、マウンドで捕手にひっぱたかれた人w
大衆の印象に残ってる場面はこうだとおもいます
1. まさかのボウカー覚醒(来年の契約狙いか、露骨なやつめ)
2.マウンドで澤村をひっぱたく阿部(その後、なぜか怪我して欠場)
3.誤審against多田野さん騒動。気の毒だった。カトケンの当たったアピールに達川を思い出した人は多いだろう。伝説の演技派。
日本プロ野球の歴史を感じます

今年、わたしは半分以上二軍にいたけど、すごく楽しいシーズンだった。
一軍の観戦成績、30勝7敗みたいな(正確に数えてない)、ありえない勝率だったよ。内海長野阿部坂本澤村と、生え抜きが引っ張ってて、金満強奪球団の面影が全然ないじゃん。まあ杉様は凄かったけど…あと中継ぎ抑えもほんとによかった、ぐっさんと、西村健太朗って生え抜き?ほんとあの2人カッコ良かった。

時間差でいま録画を見てる。
最後ベンチで泣いてるハムの人がいてグッときた。ハムって中田しょう君をはじめコワモテの人が多かったなぁ。

さて、日本シリーズも終わって、気になるのが進退ですな。
どうなるのかな…

はいでは1番進退の気になるおじさんたち

Champion

キングダム讀賣巨人軍
左から、岡崎さん、マサキ、江藤タン、ちゅう、川口さん

ガッツがスタメンだった第4戦?の録画をみる。
あともうひと伸び!っていう外野フライにふだん動きの少ない岡崎さんが身を乗り出してた。そして、辰の口がはっきりと
ダメだ…
と言ったのがわかった。
それは、スタンドに入らなかったって意味のダメだ…なんだろうけど、なんでしょうこの絶望感。
もう、フルスイングしなくていいよ、って、はいそうですかっていきなり流し打ちの人になれるもんじゃないのかもしれないけど、あんな、孔雀の羽みたいな構え、美しいけど、もうダメなのかな(脳内をそのまま文章にすると意味不明だな)
はー…

Nov 2, 2012

Black Brown

きのうのカトケンの打席で、穏やかなイメージの日ハムのファンからすごいブーイングで、なんなの?!誤審は審判の責任じゃん!と思ったら、カトケンの痛い痛いアピールが酷かったんですね、テレビつけてたけど、ガッツがベンチ外れてたから、音だけ聞いてた。そうか…うーん…
ダウンタウンのまっちゃんだったか、判定が自分がわに有利なとき、それが誤審であるのがわかっても何も言わない…みたいな文化のやつがスポーツマンシップとかいうなって言ってて、そうだよなぁ~いいこというなと感心した。
客はわりと、いまのはアウト(セーフ)だよねえ~とか言ってるけどやってる人たちは…ねー。
昔メジャーで、正直に申告した人が居て、その人はその後、チームでいじめられたみたいな話もあるそうだ。自分が監督ならそういう人を使うかというと、やはり…という部分もあるよなぁ…
あとやはり、ハムの男女別応援は苦手だ。女の声が気持ち悪い。
わたしはよく、
ぐっさーん!イイヨイイヨー!
もう1人くらい出してもイイよー!!
みたく、なんか色々叫んでるけど、声が軽すぎてムードがないんだよ。
やっぱり、オッサンのダミ声が合うよ球場には…

109のとなりの地下にあるブラックブラウン、若い頃よくきててすごい好きだったのだが、数年前?十数年前か?(笑)にリニューアルして、広く明るい感じになってて、暗くて秘密の話するかんじではなくなり、心からがっかりしていた。そして下北沢のぶーふーうーに行くようになった。ぶーふーうー、まだ変わらずずっとあって、たまに仕事しにいく。(そしてジョッキでコーヒーを飲むのです。あとあそこのランチ、こじゃれてなくて好きです)

で、ブラックブラウン。パスタが食べたくて、夜ふと、寄ってみたら、記憶ほど明るくなくていい感じだった。相変わらずやすい。で、タイムサービスの、生ジュースの試飲(でも十分の量)ついて、このプレート、520円。うれしー

Nov 1, 2012

JS)GxF(11/1)

さいきん、フォアボールを「ファーボール」(fur ballってきこえる。アスランちゃん☆)
あと、featuring を、「フューチャリング」
Feature するを「フューチャーする」っていうのが、一般的になってきたようにおもう、ラジオとかテレビで。
どーも気になる。なんでなのよー。

今日も面白い試合だよぉ〜。
ガッツはベンチにも入ってないけど…
あと、きのう、一生忘れられないエラーしただろうぴのもいない。
ぴのは可愛い顔して熊工from the Nine Statesで、以外と芯が強いそうですが、昨日のあれは、ホテル帰って泣いただろうねー。でも、ま、ああいうのがあるから、野球の勝負はわからなくて、面白いんだよな。お気楽なオーディエンス(わたし)にしてみれば。ぴのは練習をすごくしてるのを見てたから、G球とドームの1人ダブルヘッダーとか。だから、"おまえ普段から練習サボってばっかだからこういうときにそれが出るんだよ!"とイラっとすることもない。まあ、しょうがないですよね。

ジョイナスを、いくらなんでも爺さんすぎてヤダヤダいうけど、栗山サンは若すぎて(実年齢はそこそこなのだが、顔が若すぎる。選手みたいな顔してる…)激しく物足りない。あと、栗山サンは、なんか、監督っていうか、"首脳陣代表"って感じがする。辰っちゃんはすごく可愛がってるみたいですが…。ほんとに、わたしと辰っちゃんは、男の趣味があわない。(岡崎除く)

そのドラゴンズですが、今中と彦野が一軍に上がった。ピンチのとき、今中ピッチングコーチが、マウンドの昌さんのところへ行くという、萌え場面が一軍で見れるんですね(たぶんこの夏、二軍で見た気がする)。あとこの間ふと思い出した、いい顔の川崎憲次郎がロッテかどっかのコーチになった。そうです。立浪監督はまだかなぁ…谷繁はいい捕手だと思うけど、監督になってほしくない(理由はわからない)

さっき、岡村孝子の出囃子ででてきたハムの人がいて、そういえば岡村孝子と旦那さん野球選手だったよな、その人かなぁ、奥さんの出囃子ででてくるなんて誰にでもできることじゃないもんね、ちょっとうっとおしいけど…と思ったら全然違ったし岡村夫婦はとっくに離婚してた。