試合は良いとこ無しで負けたのだが、外のデコレーションとか、空港みたいな金属探知機とか、スクリーンの表示も英語で、いつもと違ってワクワクしました。
ひとつ盗塁が決まった時に、
“メジャーリーグの人って連携の練習とかしなさそう笑”
“足の速い子を使って盗塁で点取ろう笑”
とか調子に乗ってた次の瞬間、アメリカには三塁を盗まれたり。三塁って結構痛いですよ、盗まれたら。二塁とは額が違う。
“今日あんまり活躍されても目についちゃって、(メジャーに)取られちゃいそうだから、そこそこでいいよね今日は”
なんて言いながら入場したが、結果、誰も目立ってなかった(吉川尚輝は相変わらず美しかったが、守備が上手いからとメジャーが取るってこともあんまりなさそう)
さて、私はバカなので、今何アウトかを絶対に覚えていられない。もちろんボールカウントなんてもっと覚えない。わー今のぶつかりそうだったーとか、なんでそんなの振るの?とか思った瞬間に忘れてしまう。
昔の、赤と緑のまるで表示するカウンター(?)が常に表示しててほしい。
あとグランドを見りゃ済む話なのだけど、ランナーが何塁にいるかも瞬時にわかりたい。ので、塁に赤まるで表示してほしい。
昭和のキッズたち(私)が日々テレビで見ていたこの右下の
必要な情報が全部タイトに入ってて私、これがいい。これにスピードガンと球数があればもうなにもいらない。出身高校とか年齢は自分でスマホか名鑑で調べるし、何コースに弱いとか対戦成績とかは、聞いても絶対理解できないから大丈夫
No comments:
Post a Comment