Feb 28, 2025

Aircon






エアコンが新しくなった。

この日のためにAmazonで買ったペットサークルの中のかわいそうな亜古ちゃん。ごめんね、かわいそうなおかおさん…

作業中は台所に置いたペットサークルに避難させた。トイレもご飯お水も入るサイズにして、工事が長引いても(私が)イライラしないように…

このプロダクト素晴らしい。折りたたみで、たたむとものすごく小さくなる。

 

Feb 24, 2025

Tama



小学生の頃、大大大好きだった、タマ

わざわざ行くほどではない…と思っていたがたまたま用事ができたので、京王デパートのポップアップストアに行けた。



 これは渋谷限定のハチ缶ヨックモック

プレゼント用に買ったから開けられないけど中身(ハチパッケージ)もかわゆかった。

Feb 23, 2025

Shinjuku West exit Cat



 






1枚目: 既視感

2枚目: みんな大好き新宿東口の猫。億稼ぐという

3枚目:下北沢南口の猫、爆誕

Feb 22, 2025

Welcome Dance



 



亜古ちゃんは、昨日はじめてチュールビッツという、なんか乳酸菌と歯に良いみたいなおやつを食べた。たいそう気に入って、さっきのアレおいしかったの!!としばらくご機嫌だった。

亜古ちゃんは、嬉しいと喋って、眉間を私の顔にごっつんして、ほっぺをごっつんして、さらにむにーっと押し付けてくる。

あとアスランちゃんも若い頃、私が帰宅すると玄関でコロンコロン転がって喜びの舞をしていたが、亜古ちゃんも似たことをする。初期の名残りか人が部屋に入ってくると一旦逃げるのだが、そこから前はちっとも怖くないシャーシャーしてたのが、今はどしたの?ってくらい派手に転がってお腹を出す。


キッチンを漁っちゃう系なので、普段扉をしめてる。

これは、めめよ!を言われるのをわかってるときのおもしろいかお



Feb 20, 2025

Inheritance

 つば九郎の訃報。

神宮でたまたまファミマコラボだった時、なにかで勝負して、負けたらファミチキになって店に並びます!みたいなこと言ってた。いつも小気味よいブラックジョークには才能を感じずにはいられませんでした。


これからどうなるの…とゆくゆくは今後のことを考えなくてはいけなくなると思いますが、前例がないだけに注視していきたいところです。私もいち巷プロ野球アナリストとして考えてみました。

こう言った場合、ドラゴンボールの主人公が名目上は悟空から悟飯になったように、やはり血縁で繋いでいくのが現実的。実は息子がいましたみたいな感じで。悟空からの悟飯、ムファサからのシンバ。海老蔵からのかんげん君。一子相伝は日本人好きする要素でもあります。

ただそうすると字をどうするのか…という問題が残ります。 誰もが知るあの独特なつば九郎フォント。つば九郎と手描き文字は切っても切り離せません。

昔球場でバイトしたときに、ホッシーくんの中身に出くわしたことがありました。あーこういう体育大の学生みたいな人がやってるんだぁと思ったのを覚えています。球団のマスコットの中の人が、”いつも同じ人”であることが前提となり、周知されていったのは、結構歴史上の転換点だったのでは?ドアラよりつば九郎が先だったような気がします。

The world’s most known swallow 

安らかに

Feb 19, 2025

Aslan

 


2年前の、私のかわいいかわいいアスランちゃん

数日前からめぐリズムがじわっと涙でぬれる日々で、なんだなんだ?と思ったらこの時期だった。今朝は3時(亡くなった時間)に目が覚めた。亡くなった時もそうだった。起こしてくれて(と思ってる) 静かに旅立った。立派で美しい最期だった。

アスランちゃんと末永く楽しく仲良く暮らして、私ったら本当に幸せ者だわ。でもさみしくて泣いてばかりいる。いったいなんなんだ本当に、ねこってやつは、不思議すぎる。


Feb 16, 2025

Tokyo No.1 Shrine

最近はA4よりB5サイズのクリアファイルが便利で、うれしい





Feb 14, 2025

Beautiful sashimi bowl

 My bowl is being made


Yuuuuuum


Feb 13, 2025

Funny face

 亜古ちゃんのおもしろいおかおコンテスト第一回




正面から見た海老みたいなおめめ

おもしろかった

Feb 12, 2025

Moonstone

 突然、ムーンストーン欲しい!欲しい欲しい欲しいってなって、そういえばあったかな?と引っ張り出した30年近く前のジュエリーツツミ

秒で石がどっかいってた。


まあ、そうだよね

Feb 11, 2025

Motomachi

 フィッシュマンズの中吊り広告、人から連絡が来た。フィッシュマンズときけば私を思い出してくれる人は結構いるのだ。ありがたい。でも私みてない!どゆこと

毎日毎日毎日毎日電車で下北沢通ってるのにぃ。出すなら下北沢でしょお

きょうは中華街でご飯食べて元町で買い物

孤独のグルメのお店(郁恵ちゃんがおかみさんで大魔神がお客さんで来てた回) を通りがかったらすごい行列だった。

私はその辺の麻辣刀削麺で大満足


おみやげは崎陽軒のチャーハン弁当
おいしゅうございました
ラブ 横浜


お昼前、早いうちはあちこちの手相屋さんが空いてるからタイムサービスしてて、500円でみてもらったら、開口一番、一人っ子?じゃなかったら長女?

中華街の手相の人たちってほんとにすごい。短時間だから悩み相談みたいなやりとりはなく、ほとんど聞いているだけだし、私の年代はそんなに一人っ子いないのにね。

仕事運が強力。線が2本ある。貯まらないけどずーっと仕事する。(嫌だぁぁ…) ストレスたまりすぎ。神秘十字がある、(霊が?)見えるでしょ。見えない?でもわかる?カンがいいでしょう。勉強したら占い師になれるわよ。外国、外国人に縁がある。でも移住すると不幸になる。結婚はしてる?結婚しても(私が)縛りから逃げる人だから大体うまくいかないけどそうなったら相手を(日本に)連れてくるように。ギャンブル、株、FXは向いてない。(ギャンブルとFXはやらないが株は…、薄々そんな気はしてた… 投信はいい気がしてるんだけど…そういう問題じゃないか)

Feb 9, 2025

Blood sugar level

 

昨日買ったおかし

あと、クルミッ子(鎌倉)人気にあやかったみたいなリスのパッケージのくるみクッキーを職場おやつ用に買った。

血糖値が高いからか、ふだん甘いものをそれほど欲しないのに、どうもお菓子ってかわいいからつい手が伸びてしまう。わざわざ経口摂取しなくても血に常に糖分入ってるわけだもんな…

昔はジョッキとか、シェアする前提だけどほぼバケツみたいのに入ったパフェを嬉々として食べてたのに…  

夏に比べて冬のエアコンは命の危険がないし大丈夫とたかをくくっていたが、寒くてふとんから出れない。YouTubeでエクササイズして中から熱作ろうと思いつつ早何時間?

あこちゃんは、寝転がってる私の鎖骨のうえに香箱座りをして鼻と鼻をくっつけるのが好きだったが、それだとスマホ見れなくてどかして乗っかっての攻防戦だったが、最近は学習して、肩の上にのっかるようになった。それだとちょうどスマホが見れる角度。ハリーポッターのフクロウみたいに乗っかっている。ただ、重たい。

Feb 8, 2025

Chichibu

 


軽井沢か草津行こうかと思いながら今週過ごしたが、寒くて秩父で妥協 (方角的には吉方位)
それでも私には充分遠出
はじめてラビュー乗った。椅子が良い





地元の人気店、珍達そば。特急待ちで空いた時間にたまたま並ばずに入れてラッキーだった。

薬味にしたりするふつうのネギじゃなくて、この層が多い太いネギ甘くておいしいよね〜

薬味にする辛いネギも大好きだけど

スープすごくあっさり、ごま油の風味の醤油ベース。


 


滝や三峰神社には時間もなく辿り着けなかった。というのも、シャワー浴びずに出かけて、秩父の駅に隣接してる温泉施設に直行した。週末だしこんな便利な立地じゃ混むだろうけど、人は散策なり登山なりしたあとに温泉に入りたいだろうから、朝いちなら空いてるだろうと踏んだのだ。実際空いてて最高だった上、2時間までなら再入場もできるとのことで、駅近辺をブラブラしてたら気が済んだのだ(神社もあったし、道の駅にも行けた) 

再入場したら激混みで、軽くサウナ入って休憩して出た。

Feb 7, 2025

Yoga

 



Favorite ヨガのポーズは牛の顔のポーズです。牛サイコー

苦手なのはダウンドッグ(巻き型ストレートネックだから首が詰まる)です。

昔は鍬?鋤?のポーズとか太陽礼拝とか普通にできてたが今となってはキツすぎる。即却下

エアコンが壊れて寒い… 夏に壊れないでくれてなんて良いエアコンだったの。10年以上、連休明けから10月頭まで24時間稼働して猫と私は快適に過ごした。日本が誇る立派なエアコンでした。本当にありがとう。この気持ちは愛車を十万キロ乗り潰した時、青春をともにしたセイコーの電子辞書と別れたときに並ぶ寂しさだ。

どう考えても寿命だから私が買ってもいいと言ったが、賃貸だから管理会社がつけてくれるそうだ。どうもッス

Feb 6, 2025

Strawberry



🍓❤️

すごい形。

わー、これエモいわね

 

あーあ、佐藤君も生きてくれてたらな…

どんなおじさんになってたんだろ

ちょっと性格悪いひねくれた感じで、でも憎めなくて、オシャレなようでいて、でもダサいようでいて、やっばり誰よりも真面目に仕事してかっこいいおじさんになってたかな



Feb 5, 2025

Perfect circle

 


ベッドぐちゃぐちゃで失礼致します

ペットカメラから日々観測される完璧な丸

アスランちゃんが亡くなってから、10年続いた持病のお世話がなくなったので、少しは社会的な付き合いをするようになった私だったが

(可愛い家族に最後まで必要なお世話ができることは大きく捉えれば幸せのうちで全然大変とかではなかったし、それで猫が苦しい辛い思いをしないで楽しく暮らしていけるのならこの生活があと10年続いてもいいと思っていた)

世の中の人が平日の仕事後に遊びにいくことに実に驚いている。昔は自分もそうだったのかもしれないが、金曜日の夜とかどうですか?みたいは流れになると、仕事の後になんて疲れて口もきけない!金曜の夜なんて体力の限界こえてるから絶対偏頭痛!って思う。

そして同じタイプの友人と、やっぱり管理職まで行くような人ってスタミナがすごいね… 一回り以上先輩なのに… とか話している。(管理職は希望制って感じの業界)

来年度の職場(予定)で新しい人に会い、(フルタイムで働きながら大学に行ったなんて)すごいですね と言われ、反射的に、今だったら絶対に無理です!若かったからできた!と勝手に口がしゃべってた。

そんな疲れ果てた私に奇跡が起きた。

ジム行きたいなー、平日だけどヨガかなんか、ゆるっぽいクラスだけなら…と昼間考えてて、でも当たり前のように足が直帰。やっぱり無理だよなー、いや、まてよ、ヨガなら家でできるのでは? → 100年ぶりにヨガマットひっぱりだして消毒、水拭きして、YouTubeでよさそうなレッスン探して、小一時間!ヨガを!気持ちよかったぁ。

年始にシドニーでリーディングしてもらい、今年は休みにはなるべく自然のあるところに行くことにした。あと、すっぽん小町(少し古いか)の登場人物(?)みたいなグッタリした生活から脱却して、夜少し運動できるくらいの体力が残るような日々を送りたい。あーぁ切実。

亜古ちゃんは生まれて初めて見るヨガマットに興味津々で、凸凹で爪研ぎしようとして攻防戦だった。

Feb 4, 2025

Peter Rabbit

 


司書さんが、新訳がでたから全巻買いましたって言ってた、シン・ピーターラビットシリーズ。

私は知らなかったよ、すごい長いおはなしがあるのね。しかもこんなみんな知らないレアキャラが主人公のおはなしがめっちゃ長いんです。ぶたが、船旅するおはなし。がんばれロビンソン!

新訳といえば、私の心の友達、ていうか、もはやもう1人の私といっても過言ではない(そんな人が世界に5億人はいる/いた とおもわれる)、赤毛のアンの新訳も近年出ていてさ、それは長く読み継がれていくために必要なんだろうし良いと思うけど、もう私なんかは、アンといえばあの独特な話し言葉 ”お友達になってくれて?”みたいなのしか受け付けないの。村岡花子イズムなわけ。でもやっぱり新しくなって若い人にも読んでほしいけど。

映画でも、アンもアニーも、永遠にその時の若者が演じ続けて更新していってほしい。映画になったらプリンスエドワードアイランドの夢のように美しい自然が映像化できるから良いし、トゥモローは圧倒的名曲、人類の宝

Feb 1, 2025

Soft kitty



 

あこちゃわ🖤

ちゃわわわ🖤

はぁー実に何もしないCaturdayであった。ロバート秋山の寮母さんみてゲラゲラ笑って気がついたら1日終わってた。

チャゲアスって偉大だったんだなぁ… モーニングムーンもSay Yesも似た感じの曲が存在しないよ。バナナマン日村さんがピアニカで弾くゲットワイルドを聞いてあらためて名曲さに気づいたように、秋山氏のチャゲアスでその出来の良さを思い知った(好みかどうかはまた別次元の話)