Nov 1, 2025

Governor Young plant


 サナエパイセンの使ってるバッグが売れているとニュースの見出し(文字だけ。写真なし)を見て、

ハイハイ!わかった!こういうのに出るってことは絶対ジャパニーズカンパニーでしょ

ていうか、濱野!

と心の中で思って、ビンゴだった。イェーイ


こういう平和なブームはアグレッシブにフォローしていきたいものだけど、私は毎日スニーカーかNIKEのココかクロックスという緊張感のないいでたちで登庁してオンデューティーしているので、濱野は出番がなさすぎるな…

ジェットストリームも、嫌いじゃないけど第一選択には決してならない。

そこから、ガバナーリリーは何のバッグなのかな?と検索してみたら、密です似顔絵エコバッグばかりでてきた。なに使ってるんだろう…

昔昔、キラキラな官公庁で働いた時(もちろん私の立場は短期バイト) 、新卒の見るからに帰国子女みたいな職員が、オーストリッチのバーキンで出勤してた。すごい世界…。その後その人が某高級ホテル(どこか忘れた)のロビーの巨大なシャンデリアの下で打ち合わせしてるのを見かけて、うわぁ、なんて”ふさわしい”んだ…と、ビロンギング感極まれりだった。私が佇んでビロング感あるのは川崎のジャイアンツ球場とかなぁ…圧倒的交わらなさ。元気かな、あのときの新卒バーキンレディ。

(いつもより多めにヨコモジ使わせていただいてます)



きみたち、普段、どこにいるの?と一人一人に聞いて周りたいくらいどこみてもオシャレな人、人、人… みんな声が小さそう。な、カフェ

代々木上原のパスタ屋さん。ナポリタンが急に食べたくて行った。

チョップドサラダは、咀嚼回数とスプーンを口に運ぶ回数が、実際の内容量に比べてやたら多くないですか。あーめんどくさ!が半分、全然減らなくて嬉しいが半分。でも体が喜ぶ気がするしこんな多種多彩な野菜を1人で用意できないからありがたい。

じゃんがら全部のせ。沈んじゃってるけど

Oct 27, 2025

Daily dose of kawaii





Cが亜古ちゃんで一目惚れ


やったー満州発見!と思ったがラストオーダーで入れなかった。この餃子の兄貴初めて知った。

昨日、私がZazenのライブで1番好きなWhiskey(五合瓶〜🎵)をやって、私これ大好き!!これも何十年ぶり?Miyaさんになってからはもちろんアツシもそんなにやってないのでは?ねえこの曲いいでしょう〜?、とハッピーお花畑だったのだが、ふと我にかえると、なんてなんてなんて長い時間が経ったんだろう…アスランちゃんも生まれてなかったころからじゃん…と真顔になった。何十年も当たり前にあったことが、今後何年続くのか、考えたくないわぁ…

亜古ちゃんはなまえを呼ばれると頭をくりんします。


Oct 26, 2025

Happy birthday

とりへいのお弁当、このうすーく切った胸肉は胸肉のおいしい食べ方ノーベル賞です。ケンタッキー、世界の山ちゃんと並んで三大チキン発明


 明日仕事がない(振休)なので、熊谷cityに遠征

向井さんお誕生日おめでとうございます(ということは、ほぼ同時にお生まれになったガッツも)

熊谷いつ以来なんだろう、なんとなくスピーカーの位置に見覚えがある気がするし、道をどこで曲がるかもわかった。まだアヒトだった。ギターはひさこちゃんだったような… いや、ナンバーガールの頃にもきててその後も一回くらい来たのかなあ?何十年も経ってるとはいえ、忘れてて悲しいしもったいない。なんの曲やったとか、私はどの曲が好きだったかとか、ツアータイトルとか、断片的じゃなく再放送みたいに見たい。平成なんねん、何月何日、なになにツアー、アット、熊谷vogue の回 みたいな感じで、脳クラウドに格納してあってみたい時に見れたらいいのになぁ〜

ヘルナンデスvsヘルナンデス

周東すごい。日本シリーズ史上初5の5だそうだ。野球選手なんて紫外線浴びまくりだろうに(今はどこもドームで、ナイターだし、一軍にずっといる人ならそうでもないのかな) お肌真っ白。陽岱鋼を彷彿とさせる美人…

Oct 19, 2025

Rasta Fari!

 


新宿の片隅、ボブマーリーなクラブで日曜日の夜にソウルセットでした。街が空いてから出かけてスシローたべてゆっくり向かうのサイコーでしかない

俊美くんが、なんか音がビリビリしちゃうからっててぬぐい?シャツ?パンツ?をマイクに巻いたのだが、あら不思議とってもオシャレなマイクに…

おそらくほんとにパンツ巻いて歌ってもオシャレなんでしょうね

ラスタファーライ!

あー明日仕事行きたくないよおおおおお

Oct 16, 2025

Wounded


 事故から飛ぶように半月過ぎた。ひどい打撲は日々良くなっているがまだまだ跡が残っている。仕事はほんとはもっと休めたようだけど3日休んで復帰。ボロボロなので最初の数日はタクシーで通勤させていただいた。なんか、今年の現場はキツキツのツメツメでうんざりするが、内容が私に合ってて面白いので、なんとなく休むのがもったいなく思ってしまった。あと、無理しないで休んでとか言われると休みたくなくなるあまのじゃくスピリッツが発動した。はー、よくやった!

私をひいたのはド高級車で、しばらくたって落ち着いてから”一体、誰だったんだよ…”(私はパニックであまり覚えてない)と友人たちと犯人探しで盛り上がったが、社用車を運転する普通の人だった。〇〇にひかれた!と言うとみんな異口同音に、〇〇⁈たくさん慰謝料もらいなよ!と言うが、上記だし、個人間の連絡は取らず保険会社通してるし、まったくこちらのダメージしかない。

これで厄落としになって大殺界が全てチャラになっていいことばかり起きますように…

Oct 12, 2025

Sai-Ho-So

 クライマックスシリーズの再放送感…


打撲がだいぶ良くなってきたので、今日こそとご祈祷とマッサージへ。いつも働き者の中国人系マッサージ屋さんにばかり足が向いてしまうが、なんとなく、触っちゃダメなケガの部分がまだあるから説明しなきゃだし、日本人系のところに行ったが大当たり。生き返った。 

今回のクライマックスの応援席の件。今は外野席で見ることはないので、まわりに両チームファンがいるのは私には当たり前の光景になっているし、それで共存してるけど、外野応援席をなくしたってことなのか。どういう了見なんだろう?ハマスタはリニューアル後、座席が子どもサイズに小さくなっていてなんだこりゃ、よっぽどのことがない限りもう行かないかなと思ったのだが、その時の違和感がここに繋がったなという感じ。小さい座席は窮屈だしビジターチームへのリスペクトは大事だと思いますね。

昔昔バイトしてて、選手はわんぱくで気さくで、球場も好きだったけど…なんか残念だわぁ

Oct 8, 2025

I’m not shopping

 


先週からうちに届くものはみんなお見舞いの品ってことにしてる。これはマイリトルボックスから届いたお見舞いの品

マクドナルドからお見舞い来ないなぁ…そろそろなんだけど…とネットをチェックしたら、なんと、優待は一年以上ホールドしないともらえない仕様になっていた。

昔、ブルームボックスっていうコスメのサブスクを何年かやってて、それなりに楽しかったのを思い出して、またなにか始めるかと思ったら、この類のコスメサブスクだいぶ無くなってた。この間、表参道をほっつきあるいていたら、マイリトルボックスのオフィスの抜け殻(引っ越した後?)に出くわして、おや、あったわね、MLB…と思って申し込んでおいたのだ。一年くらい続けてみよう。今の私はもう、ほっとくと、化粧品はケイト、オルビスからもらう日焼け止め(株主優待)くらいで事足りてしまい、本当に何も買わないので、いろいろと誰かチョイスで送られてきたら楽しいし助かる。

Oct 3, 2025

Injured



 先日、目を怪我してしまい(猫DV=自らの過失)、傷はすぐふさがったものの腫れと内出血で恐ろしいことになりしばらく困った。

あとは残ったけど内出血は治ったと思ったら今度は、人身事故にあってしまった。幸い軽症で済んだけど、その瞬間はあーこれで死ぬのか、生きても(なぜか)頭かなり縫うかもと思ったわ。(頭は無傷、どこも打ってもない)

健康でも元気でもないけど、大病や怪我と無縁の人生だったのに…

諸々手続きも進んで、毎日撮ってるあちこちのあざとか傷もよくなってきた。寝ても痛い起きても痛い横向いても痛い、手をついて体を起こすにも手のひらにも傷があって痛くて大変だった(まあ今もだけどホヤホヤのときよりはまし)

なんか、家族とか友達に片っ端から報告して、最初は憤ってるのに、話が進むと

怪我で済んでよかったねぇ〜 入院とかもなくて〜 轢き逃げで亡くなった方とかもいるんだし〜 私の友達/身内/知り合いetcはこれこれこうで〜

みたいにまとまっていく。良かった!と。まあそれはその通りなんだけど…。母なんて、最後には大喜びしていて、手を取り合う勢いで喜び合ってでんわ切ったあと、いやいや待ってよ…私…身体中腫れ上がってるんだけど…と真顔になったわ。ポリアンナ甚だしい。喜んでる場合か。

でもまぁ、被害者感情とか、処罰感情とか、怒りが増幅するとストレスになるし、自分を守るために必要な、人間の反応なんだろうな、これは。(でも冷静に考えて悪質だと思う部分は警察にも保険会社にもおきもち表明しといた。何も言わなくても私の過失は一切ないんだけど一応)

あとよく、安静とか療養とかっていうけど、長く寝てると歪んできて、逆に痛くなる気がする。腰とか。

全然レベルが違うけど、日影のこえ(YouTubeチャンネル)とか、海外のクライムドキュメンタリーとか、ニュースも主に加害者の背景に興味があって長年見てるけど、やはり圧倒的に被害者が不利にできてると思う。かと言って加害者側には絶対なりたくないけども…

Sep 29, 2025

Headhunt



私、職場で、気がついたらセリーグの監督が全員年下になってる!こんな日が来るなんて信じられないいいいと大騒ぎしていたが、久しぶりに会った友達にも言ったら、は?高津はうちらが高校生の時からいたじゃん、年上だよ。
職場の人たちってなんだかんだ品があるから何も言わないけど、絶対忘れないと思う。逆サバ読んでたわ。よく考えたら三浦大ちゃんも年上だったわ。2/6じゃん。損した!
なぜか私は松井くんと同級生な気がしてるんだよなぁ… まあ全然たいして変わらないけどさ…

川端慎吾最後も美しかったねぇ…
応援歌も大好きでした。神宮に行くとさ…国歌斉唱のときに、ビジョンに川端慎吾の横顔ばかり抜かれてたものだよ。あまりに美しいから。
樹理ちゃんと西川は巨人にこないかな。ヤクルトからはなんと言っても相川、井野、廣岡など、イケメンをたくさん送っていただいております。こちらからは桁違いのイケメン緒方耕一氏が向こうへ行ってます。これは10人分はくだらないイケメン人的補償です。
昔神宮で解説席に緒方さんがいて、交代か試合前か、プレー中じゃないときに頬杖ついてあくびしてて、そのタイミングでバチッと目が合っちゃったんだけど、あっ、見られちゃった!って感じでニコッとしてウインクしてくれたことがある。衝撃だった。あとウインクといえば忘れられないのが昔六本木ですれ違いざまの叶恭子お姉様。月並みだけどデコルテから発光してた。

Sep 27, 2025

Cath

 先日表参道のキャスにふらっと入って、

私もお友達と買い物したい!

入り口のかわいいアイスクリームスタンドでかわいいアイス食べたーい

とか思っていたのが意外と早く叶った


昼過ぎに、ちょい遠方の元同僚が、青山にいて用事が終わるのが何時で〜と連絡があり、じゃ表参道で!ということで…

バラと迷ったけど紅茶のチョコミント



Sep 23, 2025

Ginza

 


買ったもの、いただきもの

今日はなかなか会えないメンバーでたまたま銀座だったので、ランチ会後、私の銀座定番スポット、教文館のナルニア国と教会グッズのお店にご一緒してもらった。長年通ってるがナルニア国に友達と行くなんて初めてじゃないだろうか。みんなそれぞれすてきな本を選んで、楽しかった〜


Sep 21, 2025

100 subscribers



 

字幕も効果音もない、クラウドがわりに置いている亜古ちゃんねるが登録者100人ごえして驚いている。どなたかがあこちゃんかわいいなぁとポチっとしてくれたと思うと嬉しい。

英語のチャンネルのほうは今年はお休み。汎用性のある(と自分で思う)ごくごく一部の教材をislclectiveというサイトに置いているが、こちらもアップはお休み。たまにのぞくと、世界中からメッセージがきていてこれも嬉しい。

クリスプサラダワークスのメキシカンサラダ、最高に好みのドレッシング。素敵な社長がおしげもなくネットでレシピを公開している。今度マネしてみよ。メキシカンハニーベネグレット(メモ)

ビャンビャン麺。麺は幅広ければ幅広いほど良い派。

Sep 20, 2025

Badger

 


バジャーをたまにパケ買いするけど…私はいままで知らなかった!本…芭蕉を読んでる…

これはスリープバームだけど、私は猫と寝たいので、日中使っている。足の裏とかに。

Sep 19, 2025

Bulgari

 ブルガリ展。エメラルド、サファイヤ、ルビー、ダイヤモンド…目の保養だった…



ジョジョっぽい… ディオがこんなの着けてそう。




現れる己の実像…怖い

Sep 15, 2025

Cath

 


表参道、変な時間(ごはん時以外)、空腹、この3点揃うとまい泉一択。並びにキャスの路面店ができてて、空いてたから入ったらまぁーた、かわゆいブックバッグに出会ってしまった。キャスは、みんながイメージする優しげな花柄以外にも、たまにハートを掴まれる柄があるから好き。お店は広々してて乙女の国って感じで、みんな楽しそうだった。入り口のアイスクリームまでかわいい。マダムたちが仲良さそうに、”どっちがいいかな〜” ”黒い服の時だったらこっちがいいよね〜” とかバッグ選んでて、えーいいな!私も友達に会いたい!とか思った。(会ってはいるけど、誰ともお買い物とかしない)

キャスっていったん日本撤退したような気がするけど、復活したのか。ローラアシュレイも復活した。英国じゃないけど、撤退して復活してほしいと言えばダンキンドーナツ… サブウェイも危機っぽかったけどワタミが買収して生き残っている。店舗は減ったけど。前は代々木上原の駅にあったのに、たまにしか行かなかった。今でも何週かに一回くらい、あーあのサブウェイがあったら…と思っている気がする。なくなって初めてわかるありがたみ。神宮に行く時も毎回思ってる気がする。野球観戦にサブウェイのサンドイッチ、完璧の布陣だった。サブウェイが地元になく、そこにあってもまったく眼中に認識せず生きてきた友人は、神宮に行くと私とサブウェイを思い出すと言っていた。光栄である。サブウェイアンバサダーになりたい。が、今は、渋谷の桜丘(プラネタリウム側)のところくらいしか行動範囲にないなぁ…


Sep 14, 2025

Dome roof



ドームのジムに行ってみた。ラクーアにはたまに行くけど、ジムは初めて。混む前にと思って朝早く行こうと頑張ったけど、9時くらい。仕事の日は8時にはもう働いてるのに、休日脳は騙せない。

でもめっちゃすいてた。ドームの屋根がすぐ下で、プールからの景色最高だった。ドームの屋根でトランポリンできそうみたい。10時すぎて帰ろうと思った頃にどんどん混んできて、やはりジムは朝早くか閉店間際に限る。

11月末か…けっこう先だし、冬に水道橋にあまり用事がないなぁ


ギターを気に入ってよく弾いていたので、同じお店で今度はエフェクターを買ってきました。

またたび入りです

Sep 12, 2025

Go my GoPro

 私のマイナス70%越えの含み損株ゴープロ。私は株下手なので上がるとすぐ売っちゃって、下がるとナンピンして泥沼。トータルで見ると常にエグい含み損。もちろん現物しか触らないので、人生詰むほどではないのだが…しかも含み損は確定しない限り実際の損ではないので(震え声)、毎年確定している利益はあるのだ。微々たるものだが…

んで、別に思い入れもない、なんで買ったのかも覚えてないゴープロでかなり含んでいたが、ついこの間までの70パーオーバーから奇跡の今日マイナス37%。わぁーい。プラ転したら、眼瞼下垂の手術したい。自分と同じ顔の祖母、父を見てきて、いつかはやる羽目になるとは思ってて、何歳になったら…とか伸ばし伸ばしにしてたけど(怖いから)、先週目に怪我して、傷も残りそうだし、傷と一緒になんとかしてもらう良い機会かな。目が開きやすくなって瞼がすっきりしたらもうすっかりやる気なくしてたアイメイクもしたいわぁ〜

とか言いながらまた何年も経っちゃいそうだけど。銀歯を全部セラミックにするやつもいつかやると思いながらずーっとそのままだし、レーシックもしないまま老眼になってしまった…だって怖いんですもの…

最近のおいしいものたち




あーでもマンゴーのモンブランはそんなに好みじゃなかったかな…シュークリームも私、コージーコーナーでいいわ。


この無加工のそっけないチャンネルをなんと100人近く登録して見て下さって…なんてことでしょう。ねこと感激しています

Sep 7, 2025

Pics

土曜日深夜に私が瞼を怪我すると言うアクシデントが…
これは完全に私が悪くて、いつも人が来る時だけ押入れのドアを閉めて、あと遊べるスペースを作るために大きなテーブルを立てかけているのだけど、友達が帰ってからも押入れをそのままにしていた。
夜中押入れの中の段差で遊んだり寝たりしたいあこちゃんは普段と違うから立てかけたテーブルに乗ってジャンプしたりして遊んでいて、着地したときに私の瞼を掠って、爪がざっくりと瞼を…
かなり流血して私は寝ぼけながらタオルケットで止血、保冷剤で冷やしてキズパワーパッドを貼って、痛みに耐えながらまた眠りに…
はー、ビックリしたー。
傷が目の上のどうにも絆創膏を貼りにくい位置で、でも貼らないわけにもいかない深さ。困ったな〜
傷の治りにはやっぱりビタミンCかな、田中みなみ様のように1時間(?)置きにキメとこう…


亜古ちゃんはまったく悪くありません。

そもそも部屋が狭いのが私の甲斐性の無さゆえです。

ある日の街


私のボタンコレクション





スタサプのキてる数学講師



 やはり、中→高→大と進むにつれ、先生の変わり者度が上がる。UD(ユニバーサルデザイン)感ゼロの、日本人ネイティブでもやっと理解できるくらいの口調。この先生が私の心を一瞬にして掴んだのは、(演習の中で)したがって、とか、ゆえに、という言葉が出てくるが、なにをどうしたことに従うのか、どうなったゆえのことなのかは、かなり自分の中で脳内補完をしなければならない。自分で、自問自答しながら行間を埋めていくのです…と語った瞬間であった。

そうなのよ!数学は約分だの移行だの倍にしたり割ったりと、やたらと手数が多いわりに、説明が言葉足らずすぎるの。みんなどうしてこんなのわかるの?と思ってムカついていたけど、みんな、それぞれ、自問自答してるのね。数字は平等だもの。山内先生ナイス説明。

英語なんか、比べ物にならないくらい手数が少ない。時制をそろえたり、be動詞入れたり抜いたり、動詞を活用したりするけれど、ある程度パターンが決まっていて、結構レベルが上がっても手数もパターンも数えるほど。間違いようがない。でも不規則動詞があるか… つまづきポイントの上位に入る不規則動詞…

前、教えたギャルが、いやいやながら、でも私がうるさく言うから一生懸命英語を勉強してて、ちょっとわかった!ってほんのり楽しい気持ちが芽生えたと思われた次の瞬間、たまたま不規則動詞の入った問題がでてきてしまい、多分その時まで不規則動詞の存在があるなんて思いもしなかったであろう彼女は正しく答えられなくて、えっ今分かった気がしたのに…言われた通りやったよね?なんで違うの?という顔になった。私がedがつかない変化をする動詞があることを説明すると、”はあ?なにそれ!対処できない!”とキレて、私は”ごめんね…不規則動詞なんてものがあって…。私が代わりに謝るよ…”と言って、不規則動詞動詞のページ(大体裏表紙にある)を開いて確認していった。似たようなこと(不規則動詞の活用が入ってないどころか存在も把握してない)は日常茶飯事だったが、明るくて気のいい素直なギャルの”対処できない!”が絶妙に面白くて忘れられない。私も数学の手数の多さと説明の言葉足らずには対処できない。

数学の話に戻るけど、直近でイライラしたのは、点(0,a)を通るグラフのところでできた、グラフの0(ゼロ)のところがO(オー)なところ。なんでわざわざそのレターにした?形似すぎで紛らわしいことこの上なくない?

Aug 31, 2025

The last yaon

 幾度となく

“これで最後の野音か…” (感傷)

“アレッ、またある感じ?”

を繰り返していよいよ今日がラスト本番?か?

最後にふさわしい不思議に異色な回でした。松重さんも異常空間Zのお兄さんもとっても素敵で、合唱団のキッズたちもかわいくて… 向井さんが何度も”三崎から来た…、”って言うので、あら横須賀から⁈ 明日学校大丈夫?って思ったら、かもめだから海から(岬)から来たって言ってたのね。アンコールで唐突にシャングリラを合唱されていて、あの子たちの持ち歌なのかな笑 お客さん全員歌えていて、あーシャングリラは合唱歌だったのかと気づきがありました。あんなに全員がソラで歌える曲もあんまりないだろう。

みんなそれぞれ野音の思い出があると思いますが(松重さんはアケミの追悼ライブと言ってた。じゃがたらリアタイ民なんだろうな羨ましい…私、生まれるのが少し遅かった) それぞれの思い出を胸に、あーーーーっ!9月が始まってしまううぅ!つらい、つらすぎる。これからいよいよ一体なにを楽しみに生きていけばいいの(毎週言ってる)


Aug 30, 2025

Time leap Shimokitazawa

 



夜、マッサージ屋さんからの階段を降りると驚愕の光景。

うわー!これかぁー!”下北沢に靄のかかる日”!!*1

街が白く靄っているのだ。でもすぐに、マッサージで顔もやってもらったので、保湿の油分が目に入って視界が白くなってるだけだと気づいた。


*1 下北沢には月に一度もやのかかる日があって、その日は街に妙に人が少なく、昭和50年代に迷い込む人がいるという、下北沢タイムリープ都市伝説

Aug 25, 2025

Go West!!




 それゆーけ弾けるパワー

それゆーけ閃くセーンス

右へ左へ流して

それそれ岡崎ー🎵



約30年前の私がフィッシュマンズと並んで夢中だったのがこのお殿様!

なんか、30年てわりと、経つのね

で、人間、趣味ってまったく、変わらないのね

試合後のハイタッチは、チュウさんと原さんでした。嬉しい〜! 原さんめっちゃゴルフ焼けしてた。チュウさんは、ファールフライで肘やって地獄見たのに、復帰後また懲りずにファールフライに飛びついて行こうとする(ここまでですでに泣ける)桑田さんに、やめろーーーーって叫んだ、球史に残るエモいシーンのキャッチャーです。真っ赤なアメ車に乗ってるオシャレでカッコいいお兄さんでした。

試合は和気あいあいと、みなさんたのしくやってましたが、私、何に驚いたって、シノさんだよ!篠塚さん。

スタメンでほぼ出ずっぱり、かつ、昔そのまんま!そのまんまの綺麗〜なヒット。時空が歪んだよ!私たちが何度も何度も目にして育ったシノさんのヒット。安打製造機ぜんぜん衰えてないですやん…どゆこと… ? 原さんは永遠の若大将、これは国民みんなの共通理解だと思うけど、シノさんは永遠の安打製造機だわ…  金沢球場の対伊藤智仁、みんな一生忘れてないですからね。


では最後に、完璧に美しい本日のガッツと、みんな大好き原さんの”原角度”をお楽しみください



原角度すぎてモノマネの人みたいになってる…

ガッツはまた戻ってきて下さい…



あー楽しい夏だった!また明日から必死に働きまーす。

Aug 24, 2025

I’m fish all the way

 Hey サトちゃん 調子はどうだい?




8月の終わりに、佐藤君のお墓参り。

はー、やっとこれた、この日を待ってたよ、私はサトちゃんにいつか報告したいと思ってたことがあったのよ。

時は202X年…ある日、私の授業に、Fish-Tを着た子がいたのです。そんなことある⁈ 嬉しすぎる。そしてタイミングを見計らってその子に

“私、そのバンドが大好きで、そのTシャツもうちにたくさんあるんだぁ”

みたいなことを話しかけたら、

“あぁ、フィッシュマンズは、親の趣味で…(^-^)”

と答えてくれた。落ち着いた、とても賢いお子さんだった。その後、心を開いてくれたのか、誰々のライブに行った、みたいな話を授業終わりによくしてくれるようになった。

仕事してるといろいろ信じられないことが起こるけど、仕事の私じゃない、なんというか素の私が個人的に1番驚いたのは、確実にこの件。後になって、あれは夢だったんだっけ?とか思わないように(職場も短いサイクルで変わるし)、すぐ友人何人かに連絡しておいた私であった。


Aug 21, 2025

199th

 スイーテストガイ村上with キッズ

でもあんまりスイートじゃない山田も支持します

外でヤク1000配ってて一本いただいた。太っ腹…。ありがとうございます。巨人もフライヤーばかり配ってないでなんか…なんだろう新聞はみんないらないと思うから…セコム…財宝…シマダヤ…満員御礼の日になにかあるとうれしいなぁ。満員はいつもかもだけどドームは…


登板するマー坊

がんばれマー坊!


Let’s go 





Hiテラさん!久しぶり


今日は立ち上がり打たれまくった石川にもらったような勝ち。いや、でも47歳でローテの一角ってものすごいことだと思います。

あーまた楽しみにしてたことが一つ終わっちゃった…
今日は昔の職場の同窓会だった。図書委員会の顧問たちと部長副部長。ちょうど2:2で巨人:ヤクルトになるのだった。去年台風で流れちゃって、一年越しで叶った。
こどもたち(とっくに大人のすてきな女性たちだけど)同士も今でも仲良しで微笑ましい。
この子達と、比較級を勉強してたとき、”ライオンと虎はどっちが早く走りますか”って聞いたら、
“ライオンかな〜源田がいるから”(源田じゃなかったかな、周東?でも周東はライオンズじゃないか)
って答えて、私の中で名回答殿堂入りしてる。楽しい日々だったなぁ。いつも不思議に思うんだけど、どこにいてもずーっと働いている間はつらくてつらくてしんどくてしんどくてたまらないのに、いざ終わってみるとどの案件もびっくりするほど良い思い出。



Aug 19, 2025

Math

先日の約分問題は友人のご主人まで動員して解決した。(うちの妻はどんだけバカと友達なんだ…と思ったことであろう…)




今日、おこなのはこれ。
Aを解いてくださいね…と言ってるのに、AをBに変えてから解くとできるよ!
って言うのよ。それってもう、Aじゃないじゃん。問題が変形しちゃって、そもそもその問題にした意味って… ってならないの?
スタメンは岸田だったけど、ベンチの甲斐に変えた。控え登録してる以上変えることに問題ないし、勝てば巨人の勝ちは勝ちでしょって感じなの?岸田と甲斐は捕手だから、同一とみなすということ?人が変わっても?いやいや…球場では同じ格好してるかもしれないけど、高島屋に甲斐と岸田がそれぞれいてごらんよ、誰が同一視する?
だいたい、3で割れたら割った数で話進めていいし、引いてゼロになればなかったことにしていいなんて、そんな話ある?(ある…そしてこの世で私だけがそれを理解できない)





Ako’s routine

 あんよでハローのじかん



おにぎりのじかん



亜古ちゃんは一日の中でルーティンがあって、だいたいこの時間帯は押入れでねる、棚の上に移動、ベッドに移動、とかが決まっていておもしろい。寝転がってる私の手がちょうど届くところに来て、なでなでタイムとか、私が昼間家にいる時は、いったんおひるねから起きて次のおひるねに入るまでの間に、絶対に眉間を人間の顔に押し付けるんだから!という固い意志を感じる、甘えんぼタイムがはさまれる。

今日は”少女パレアナ”をブックオフで見つけて購入。迷わず旧訳、村岡花子先生のものを。

ポリアンナ、ポリアンナ症候群という言葉はこの少女パレアナの極端な良いとこ探し、度が過ぎたポジティブバイアスから来ている…ことは知っていたけど、本を読んだことはなかった。SATCでも、お花畑発言をしたシャーロットを、キャリーがポリアンナ呼ばわりするシーンがある。

100年から50年くらい昔は逆境の中で明るくたくましく生きていく主人公が特に強い支持を得ていたんだろうなぁ。100年後の現代、どんな主人公が支持されるのかというと、働いて外食を楽しむ人などである。(松重さん)