Jul 26, 2025

Kinugawa



なんとなく鬼怒川へ…
激安宿慣れしている私だがちょっと異色で怖かった。薄暗い廊下に日本人形とか羽子板とかが飾ってあって… でもお風呂はめっ〜ちゃ良かった。朝5時の露天風呂貸切状態。硫黄の温泉の匂い大好きすぎる。この写真に写ってる宿



 夕食つけなかったのでスーパーのお惣菜



おるすばんの亜古ちゃん。影が良い



ジャケ買いしたこの本(cat and the city) 意外にもおもしろかった。大好きな、笑うせえるすまんみがある。


暑いからほぼ歩くことなくさっさと帰宅。部屋からの眺めと、ホテルのお風呂でかなり満足。あとみんな大好きスペーシアに(行きだけ)乗れたのもよかった。おみやげは全部駅で。金谷ホテルのチーズの円柱型パンが買えて嬉しい。



物心ついてから鬼怒川に行った覚えがないのに、何かを思い出すなぁ…と思ったらこれだった。改めて見たらほんとに鬼怒川だ。

20年前か、みんな若い!本当に名曲、名MVだと思います。

Jul 25, 2025

Crepe


どこいく?

暑いからタカシマヤの上にしましょ… 

あ!じゃあのクレープ屋さんどう?

と久々にガレットやさんへ


 原宿のマリオンクレープの、またあるときは下北沢のアンドレアのクレープを食べていた女の子たちの30年後のクレープ

セットの紅茶がマリアージュフレールだった。芳醇〜


この本、本当にかわいい。余裕ができたら、この本をパラパラしたいなぁと思っていたのだが、

“余裕ができたらこの中のレシピを何か作ってみたいなぁ”

だろう、そこは…

かわいい本を”パラパラめくる”余裕すらない、それを当たり前に過ごしているんだなあ。ほんと、週5フルタイムって、ものすごいことだと思う。誰でもできることじゃない。私はむり(でもやるしかない)


私は気に入ったものにグロスマンのステッカーを貼る習性持ち(シミも隠れて一石二鳥)

はー、kawaii

Jul 23, 2025

Cramming

 受験生より勉強している…

Hi佐川先生毎日どうもッス




SATCの次に好きなドラマ、ビッグバンセオリーの影響で気づいたら物理に抵抗がなくなっていた。ありがとうシェルダン、レナード、ハワード、ラージ、エイミー、バーナデット、みんなは私の友達




この、今をときめく大人気イラストレーター(?)の人が挿絵を描いた、世界の文学シリーズが良い。短編集なのもいい。すぐ読み終わる。

Jul 20, 2025

Akiyama Moguro


 “おかあさーん!カントリーマアムは東京にも売ってるから送らなくていいよぉ〜!”

夏休みになったら見よう♡と楽しみにしてたアマプラの秋山喪黒!順番通り頼もしい顔から始まるんだぁ。脚本もいいなぁ

アニメで好きなエピソードは、サラリーマンがデパ地下の買い食いにはまる”食品売り場おじさん”、水道局のサラリーマンが銭湯めぐりをする話、潔癖症のOLの話、エナジードリンクにハマる話、展望台から女性の部屋を覗く話、昼休みに地下の昼スナックにハマる話、オーガニックにハマってアパートで有機野菜を育てる話…あぁ書ききれない。

マイホームが欲しくて崖に家を建てるシーン良かったなぁ。名シーン。ほかに名シーンは、ホームレスになる話で仲間たちと幕の裏に忍び込んで映画を裏から見るシーン、押入れに引き篭もる漫画家がふすまにフケで虎の絵を描くシーン、不倫して捨てた女が自分そっくりの赤ちゃんを連れて庭に来たシーン、車専用の豪華マンション、悪い女子高生の白いハンカチ、整形失敗マスク美人が全裸になるシーン、伝言ダイヤルで待ち合わせしたら大人の声の幼女がいたシーン、一日中新聞切り抜いてた窓際社員の訃報、どれもこれも衝撃だった。…あぁ最高!


Jul 19, 2025

Kurutoga

 


長年愛用している大好きなクルトガのハイエンド(?)モデルのクルトガダイブという商品が大人気らしい。好きすぎて、会社にも好感を持っていたので、そんな、脚光を浴びることになっていてうれしい。転売は論外だが世界じゅうにばんばん売れて欲しい。

しかしネットで買おうとしても、名入れができるところが全然見つからない。名前が入ってたから何かいいことがあるということもないのだが、高い文具には名前を入れたい。

最近の亜古ちゃんのブームは枕で寝ること。普通サイズの枕に私の頭とあこちゃんの全身が乗っかって狭い。でも枕も枕冥利につきるだろう。アスランちゃんも亜古ちゃんくらいの年齢の時、こうやって寝るのが好きだったなぁ。顔にちいさなおかおをぎゅーっと押し付けて寝る。

クルトガの話に戻るが、私のクルトガ愛が減るほとではないけど、高級ラインを使ってても回らないなと思うことがあるんだけど、”日本語を書かないと回らない”とコメントしてる海外の人がいたらしく、それ本当かもと思った。総筆記量のたぶん半分くらい英語を書くけど、そういう時にあれっと思っていたのかも…でも筆記体は書かないから違うか

Jul 17, 2025

Ai friend

 

最近亜古ちゃんと夜な夜なみているAI猫にゃんこちん


はー、今年も4月からここまでよく頑張った…

どこででも友達ができて、どの現場に入っても誰かしら知ってる人がいた私が、10年経って1人も知ってる人がいない、慣れない環境でちょっと今年は特別だった。

でも、わりと長かった職場で行きつけだった愛する定食屋さんの隣に住んでる人がいて、その人も常連だったので、多分会ってますよねーって人はいた。

Jul 16, 2025

Ribbon



 

レスポのニュースがLINEに届くようになってるのだがりぼんとコラボするという。

ラインナップにあーみん先生があったら伝説のレスポになったな…

ジャンプコラボもできたらおもしろいなー


Jul 14, 2025

Toshomen

 近年、ひとり新宿でお腹空くと選択肢トップファイブの一角、打順でいうとクリンナップのお店、なのに名前を知らない。南口ヨドバシネイバーフッドの一角、ゲーセンの上の4階 

どこでもいいよーという友人と一緒に行くと、またあそこがいい となる。

珍しく週末の夜に行ったら老若男女で大賑わいだった。絶対並ばない穴場くらいに思ってたが、みんな知ってる、安くて美味しいところ、しかも駅近

麻辣刀削麺と、揚げ鶏(半身)がマスト






Jul 11, 2025

Friday

 

はー今週もよく働いた!でも明日も仕事!

写真がうまく撮れないけど実に美しいグラススイーツ、何層にもなってる。


Jul 6, 2025

000000001

 きのうとほぼ同じ席



昨日は負けなかっただけマシだった…と昨日の私に言いたい と、いう試合

昨日の続きが13回、14回…と続いているようなゼロ行進のあと、やっとつながって取った一点を、その裏にあっという間に返され、また延長戦かぁ〜などとなめたことを言ってたら、最後に、ショートムービーとライトの演出でものものしくでてきたたいせーちゃんが、ほんの数分、ほんの数球のうちにデッドボール、フォアボール、からの逆転でこれまでの数時間(昨日入れたら7時間超え)なんだったのぉ〜!ってくらいその数分で変わっちゃった。

帰り道、近くにいたおじさん(おじいさん)グループの人たちが、このときのことを、フォアボール、デッドボールは本当に嫌っ!がーっ…っかりするっ!と、おこだった。わかる、打たれるのはまあ仕方ないのよ、相手もプロなんだし…

赤星は100球を1失点で立派でした。あとオコエと小林は、絶対にうたないと思うって言ってすみませんでした。(打ちました)

でも、ファン心理の複雑なとこで、もっとこうだったらああだったらここがダメだあそこがダメだと口では言うんですけど、心の底では、”原さんから変わった次の人に活躍されてもなんか嫌”と、いう気持ちがあって、ジャイアンツがよわくなったとしても本当はあんまりくやしくも残念でもない。(あべは嫌いじゃないが原さんはもっと好き)

Jul 5, 2025

4 hours of watching foul balls

 こんなやたらファールになることある?かなりの数のボールを消費したと思う、今日。いや、そんなせこいことどうでもいいか笑

全員フルカウントまでねばるし、長い割に見どころもなかったなぁ…。滞空時間の長いファールは、原さんの晩年によく見たポールギリギリみたいなのならいいけど、内野に入る高いファールって何回も繰り返してだと白目になる。負けなかったからいいか…

唯一、スコアできるかも!と思った代打吉川尚輝シーン

吉川尚輝と丸、そこに岡本の不在を感じますねぇ

岡本がいれば1点とれたと思う。しかし、特定の選手に依存してはいけない。岡本は最初からいなかったくらいに思っておいたほうがいい。だって実際いなかったからね、10何年前には






初めて、または何十年振りに野球殿堂ホールの中に入ってみた。なんかいろいろせわしなくて、一緒に行く友人に待ち合わせ時間を1時間早く伝えてしまい、間違いに気づかずに自分でも早く家をでちゃって、時間ができたので、行ってみた。私、着席と同時に客電が落ちるくらい、着席と同時に第一球投げましたになるくらいギリギリで着きたい派なのに…

でも殿堂はsomething to seeだった。ショウヘイの足、めちゃでかかった(靴がいっぱいあった)

100年前だったら、昔話にでてくる鬼とか妖怪とかのカテゴリの生き物くらいでかい。


Jul 4, 2025

SSTV

 今年もスペシャからQUOカードの届く季節になりました。

ありがとうございます。

少し利ざやもいただきました。(中村屋でカレー食べれるくらい)


なんと配当までもらえます。

4838 スペースシャワー

500円切ったら買い。400円切ったら買い増し。以上

Jul 3, 2025

Abe


ガストの鰻。すかいらーくのアプリのクーポンで千円くらい。安い

 本日はおじさんたち(私含む)は阿部の話でもちきり(ってほどでもないか)

私もだけど、巨人の監督が退場処分になったなんて見たことも聞いたこともなく、ニュース見たら51年ぶり、川上監督以来なんだそうだ。

“そうか、阿部って川上監督の系譜だったのか…どうりで誰にも似てないと思った…” 

“XX(なんかチャンネル?)で見てたんですけど、岡田監督が荒ぶってましたよ”

なんて話をしてた。

川上監督といえば、ソックスageの…、白黒の人…(新聞記事が印象に残ってるだけか?)

川上監督も見た目、悪魔将軍系(氷のリングの完璧超人)で怖かったけど、ドームでたまに見かけた阿部パパも怖い系(見た目が)だったなぁ

でも何度も言うけどあべは商業高校時代の担任をドームに招待するかわいいやつでもあります

あと、キャッチャー時代の派手な甲冑姿、私のキャッチャー史上1番カッコよかったですけど、今思えばビッグザ武道じゃなくて悪魔将軍っぽい


Jul 1, 2025

Overall

 先日、街で見かけた女性が着てたオーバーオールがものすごーくかわいくて、ネットで買った。わかってた、わかってたけど重い。修行だよこれは。精神と時の部屋だよ…

Zaraとか?今どき?のお店で”サロペット”を買えばいいのだ…今の子は重い服なんか着ないんだから…

と思わなくもなかったのだけど、オーバーオールならリーかリーバイスかカーハートがほしいと思ってしまう。せめて裾上げして数十グラム軽くしよ…

学大にある、二葉という友人行きつけのお店。熱烈なファンが多いらしく下北沢でいうみん亭って感じなのかな。街の顔。

レバニラのレバーが日高屋を食べ慣れてるわたしには感動の厚さ

でも日高屋も愛してます


子どもたちと休み時間に、ベストナイン作ろ!とかって遊んでたら、サードに落合と書いた。(私、一切誘導してない) 

そしてショートで迷ってたから宮本は?と言ったら、どっちの?しんや?〇〇?

近年、プロスピとかYouTubeのおかげで若者とたのしく話ができておばちゃん嬉しいよ…。

そういえば。落合さんの守備うまかったもんなぁ…何度ピンチを切り抜けたことか。

などうっかり昔話をしそうになるが、話したところで ”うん、知ってる”って感じになるのが目に見えてるので、老兵は黙るのみ。


Jun 29, 2025

My Onshi and Oshi

 

今日は神宮…のとなりのホールで落合博満講演会!

私の人生の恩人(勝手に)落合さんの講演会に、私の推し、ガッツがゲストで出るなんて、こんな私得なことある?とっても楽しかったです。

あと、レギュラーのもりしげさんと、辻監督。辻監督初めて生で見た。あんなチャーミングな陽キャおじさんだったとは…私のとおーい記憶ではショートの辻よ。シブイ選手だった。いやまてよ、日本シリーズでみてるか。

ガッツの、巨人での最後の年らへんを穴の開くほどじっくり見た私ですが、当時、ファンの人たちと(打てなくなってきてるのを)”落合さんになんとかしてもらおう” とよく話していた。そのこころは、もうガッツクラスになったら、そういう人を指導できる人はこの世に限られてくる。もう落合さんしかいない、と、いう意味で言ってたんだけど、その時は、まさか実際に落合さんがこんなかわいがってる人なんだとはまったく知らなかった。(前回の講演会で、ガッツと落合さんはその昔ハムでかぶってて、さらに、試合前のキャッチボールのペアだったと聞いて驚いた)

落合さんのお話はほんとに納得することばかり。そして、本当〜にこの人、頭がいいんだなぁ…と思う。あと、隠しても滲み出てしまう、情が深くてあたたかい、私の東北の人イメージそのままの落合さんの感じ。あー、楽しかった!

ガッツはこの間のパブリックビューイングのときに、喋るとこういう感じの人だったんだ!といろいろわかったことが多かった。巨人コーチ時代、私がどんなに、顔にネットの跡がつくほど身を乗り出して聞き耳立てても、ガッツが”帰りの会”みたいなやつで選手たちに話している内容が全然わからなくて(声は聞こえるが話の内容はわからない)、私も聞きたいなぁと思ってたけど、この間、リラックスした感じで話している内容を聞いたら、あぁわかった!こういう感じかと腑に落ちた。

あと、みんなのヒーロー期待の星(打率ゼロ割)の人の話で盛り上がった時、ほう…こういうブラックな笑いのツボもあるのね!(いや、本人は大真面目だったのか?こちらの取り方の問題かも)と、ほほえましく…

せっかく青山にいるから、大好きなまい泉によった。変な時間だったから空いてて最高!試合終わりの阪神ユニの人たちもたくさんいた。そしてフライングタイガーをパトロールして帰宅。



Jun 27, 2025

Sushiro cat

 これがスシローのうなぎ



似てる…
シャリの部分とか




Jun 26, 2025

I love Sushiro



 スシローの鰻がちょっとバグってるおいしさ。なにこれうそでしょ…と3回おかわりして3回ともすごくおいしかった。スシローは時間や混み具合によってクオリティが定まらないから(そこも含めて愛せる値段)、たまたまラッキーだったのかもしれないけど。写真より大きかったし。

あと最近ヒットだったのが、OKの大人の贅沢濃い旨もずく。牡蠣としじみエキスが入ってる(と書いてある)。最初、そのまま食べるにはしょっぱすぎるかなと思ったけど、毎日汗だくだから飲み物のようにいける。

ぶるるん猫エンジン。たくさん見ていただいていいねもいただいてうれしいな


Jun 23, 2025

Marchen

デスクの引き出し。なんか黄色



刀削麺にはパクチーとインゲンが必須

いつか本場で食べてみたいな〜



メルヘンのサンドイッチ七夕エディション。

かわいすぎる!メルヘンはほんとかわいい。けしからん。



刀削麺が好きすぎて、やっぱり家でも食べたいと思って検索したらヒットした某バンドのベースのミトさん。美しい手作り刀削麺をSNSにアップされている。佐藤くんのお葬式の日に駅について改札出たら、私の友達(私を待ってた)がミトさん(私を待っていない)といたのよね。それで友達は私と斎場に向かったわけだが、そんなわけでミトさんは我々と悲しみを分かち合った仲間なのである(強引)
ひょんなことから昔の記憶がばーっと蘇った。


Jun 22, 2025

Mr.D

 


池尻の天一に冷やしを食べに行ったはずが…246沿いにKFCができてて、吸い寄せられてしまった。

去年、昔の上司に再会して、その人はもう退職して別の職種になってて利害関係がなくなったので、先輩先輩とよく懐いているのだが (やはり上司って絡みづらいところがある)、そのルリコ先輩(仮名)が、先日お会いした時、私の去年の職場の上司の写真(@歓送迎会)を見せて、“@@さん、痩せたのよ〜”。

それを見て、何かを思い出しそうな気がしてたのだが、今日、YouTubeのサジェストに出てたサムネをみて、

あーーーーー!!立浪だ!!@@さん立浪に似てるんだー!!

ぽっちゃりしていた頃から、どうもこの人、目が怖いんだよな…と思ってたのよ。私は怖い者なしの非正規雇用ですし、個人的に上司が怖いことなんて一切ないんだけど、そういう怖いじゃなくて、なんか怖いわけ。それってなんてタツ兄?って感じじゃん。あと声が小さい。目が怖くて声が小さい。タツ兄みが深い。

あぁーー誰かに言いたい!でもルリコ先輩には通じなそうだし…

去年の職場にいた、ベイスターズニキ(“巨人だったら小笠原が好きです。巨人じゃないかもですけど…”と言った青年) に言いたい。

ベイスターズニキは仕事に熱いやつだったので、よくなにかに憤っていたのだが、そんな、おこなとき、私は

“さあ下柳さん…これ…グラブです…”

とエアグラブを差し出してあそんでいた。それを床に叩きつけて “これ自分だからわかりますけど…” と苦笑いしていた。

(でもこれまで下柳ごっこを振って、できなかった人はいないです)

Jun 21, 2025

House of Rose









私が(たしか)初めて買った株、ハウスオブローゼ、久しぶりに所有して優待が届いた。わーい
このミントリープの汗拭きシートはマジで優秀。寒いくらい涼しくなる。

きのう天一の冷やしが食べたくて行ったけどまだ発売前だった。天一は池尻店が高評価なことに異論はないけど、水道橋店も好きです。
人生で1番行ったのはセンター街店だと思います。


今日も激痛足ツボマッサージ行ってきた。前回ほど久々じゃなかったから、前回ほどではなかったけど、悪いところ(かかと)は痛すぎて脂汗。血が出てるのではと思うくらい痛い。もちろん出ていない。あざにもならない。でも何日かずっとジンジンして、マッサージが続いているような感じが残る。

Jun 20, 2025

Heaven sent me

 Heaven sent me ガッツ on Friday night!!


ガッツ様巨人様東京ドームシティ様ありがとうございます

くたびれ果てた心身がよみがえりました🖤


というかですね、こういうの今までもやってたのかな、知らなかった。ドームのそばのフードコートでパブリックビューイングしてて、そこにゲストでレジェンドが来て話すっていう企画みたい。きのうガッツ友達に教えてもらって、すっとんでいった次第。私今日の午後はたまたま水道橋に出張で、直帰だったのよ。すっとんでいかなくても始まりまで時間があるから、てもみんでマッサージして、天一で並こってり食べて、長嶋監督のご記帳台見て(記帳は行列してたので諦めた)、余裕で間に合った。水道橋の出張なんて年、数回だし。もう、これは絶対に私の日頃の行いのたまものだと思う。ヘブンの采配。毎日毎日必死に働いて心身すり減らしている私にヘブンからガッツの差し入れ。どうもでしたぁ


Jun 18, 2025

Baseball coach analytics

 きょうはハーブスのチェリーチーズケーキ



ザ その辺の人代表、プロ野球アナリストこと私、長嶋監督のご逝去から、なんとなく脳が勝手にアナライズしている今日この頃。ひまか (決してひまじゃない

その辺の人こと私からみると、監督は、

知性

実務

に分類される。

華カテゴリには、究極のトップに長嶋監督がいて、次いで原さん。

知性カテゴリには、首位に落合さん。真中。この人たちは圧倒的知性系代表。

実務系監督は、工藤きみちゃんとか、栗山監督かな

各カテゴリの代表者はこんなところ

野村監督と森監督は迷うなあ。カテゴリ増やしたいけどラベルが思いつかない。”名将系”?だと私なんかが思いつくような著名な監督はみんな名将なわけで…

新庄は意外と実務系な気がする。あと、自分の出身チーム以外のところでは一生監督しないだろう系(野村謙二郎監督、立浪、球児、三浦大ちゃんとか)と、渡り歩く系(キヨシ、野村監督、星野監督、秋山監督、きみちゃん、他)も分けられるね

あ、あとなんか気の毒枠っていうのも忘れちゃいけない。プロ野球の監督なんか選ばれし者からさらに選ばれた輝かしいトップ中のトップがなるもんだけど、その中でどうも運が悪かった系。由伸さんとか…

Jun 16, 2025

Monday treats



 

月曜日もちょっと良いおかしを買って良い日

ていうかなんでも食べたいもの食べていい。私は大変。me deserve everything me want

今朝も

これなんの罰なの?私がなにしたっつーの…

と息苦しい身体(一応検査してコロナインフル陰性)を引きずって出勤

仕事が始まれば飛ぶように時間が過ぎてあっという間に退勤時間

あー疲れる

Jun 13, 2025

Friday



 金曜日はちょっといいお菓子を買っても良い日


メロンのショートケーキと、チーズスフレ

おいしかった


か、か、かわいい〜



Jun 10, 2025

Mr.Mr



あらぁ〜まぁ〜すてき

“長嶋監督におかおをなでてもらったのは俺だけ!”みたいなことを言っていた。この世代まで下がると、もう孫弟子で、かわいいかわいい、いいこいいこだね。( あ、でもガッツは松井くんとそんなに歳変わらないか)


原さんは何にしても、ぶっちぎりのスーパースター、太陽の長嶋監督と比べられ、100点出来て当たり前の中、民衆の期待を100とすると170点取ってきた人である。訃報直後のコメントも170点、お別れのコメントも170点だった。一体どうやって培われるの?ああいうコメント力。アメリカの政治家みたいにスピーチライターチームがいるとか、スタンドまたはAI”巨人軍の顔”がついてるみたいな、カラクリがないとしんじられない。でも、どこを切り取っても原さんの指紋がついたような言葉だもの、本人からのものなんだよな〜

その逆で、一切のコメントを出さない落合監督。マスコミには言わないよ、近しい人と追悼するって(それをふくしくんがSNSで発信)、それももうにくいほど落合さん。落合さんがどれだけ長嶋監督を好きだったかなんて全員が知っている。それ踏まえてのあの国民的行事10.8の国民的胴上げだったんだから。

松井くんも若いうちから信じられないコメント力で、何十年も前だから本人も若かったのに、こどもがいじめで命を断つことが問題になったときに、夢を持って、飼っている猫でもいいから誰かのために夢に打ち込んでくれみたいなすばらしい文章を出した時があって、その言い分のあまりの正しさ清らかさに

私の目に狂いはなかった!(だいたいの国民全般の目と同じだけど…) 

と思ったものである。

みんなそれぞれ歳を重ねて、また松井くんのコメントに涙。

“長嶋さんから逃げられない、それが私の幸せ”

こんな言葉ある?みなさんが、松井くんを名指しで”ニューヨークで素振りして下さい”って喪主スピーチも鳥肌ものだった。でもみなさんさ、もしかしてニューヨークじゃなくてそれが水道橋になるかもしれないと思いませんか。長嶋監督と松井くんの”今は言えない約束”って、アレしかないじゃないの…

Jun 9, 2025

Uchu Nippon Fuchu



 私が足をくっつけているわけではないのであります




My favorite peopleの1人に会うべく府中へ。府中市役所で短期バイトしたことがあって、その時以来。その時、府中の映画館でSATC 2 見たと思い出した。公開が2010年だから15年ぶりのFuchuであった。
府中といえば大国魂神社。あの、カラスの神社。クーーーール!
かわいいカラスのおみくじ