今日は両親が遊びにきたので、お昼は宮川の鰻を出前してもらうべく、住所とオーダー書いた紙を持って店に行ったら、店があとかたもなくなっていた。移転準備で休業中とのこと。あちこち建物の建て替えが迫られるね。鰻屋さんここしか知らないから美登利寿司のテイクアウトにしたけど、鰻屋さん開拓してみるか…
今日も亜古ちゃんは6時間鳩時計コース(でも触るのはOK、ちゅーるもOK)
帰ったとたん超元気
今日も亜古ちゃんは6時間鳩時計コース(でも触るのはOK、ちゅーるもOK)
帰ったとたん超元気
たまーにビタミン点滴したくなると、だいたい、私調べで1番良心的な値段設定と思う広尾のクリニックに行くのだが、久々に電話したら広尾から高輪台に移転していた。電車を乗り継いでまで行きたい低価格。そして看護師さんが誰に当たっても本当に上手。自分の血管が良くなったのかと勘違いするほど。でも、違うのだ。私の血管は常にコンディション不良。
私1人ではなかなか入りにくいバチバチにオシャレな意識高い系パン屋さんの、トリュフ風味のきのこのタルティーヌとラズベリーラテ。おいしかった〜。やっぱりゴリゴリ削るドライトリュフ、家にあるべきだな、買っておこう。
マチもないしこのサイズ感なにを入れてどう使うんだと思ったけど柄とフリルからストラップまですべてのパーツが強力すぎて抵抗できなかった。
私の好きな単語ベストテンに入るwonder
あと、a のwander(ほっつき歩く)も結構好き
で、もしガチのやつだったら…と、長年思考停止して入ってる保険の内容を確認してみたら、意外にも、私死んだらこんな金額になるんだと驚いた。私がみずから好んで自分に死亡保険金をたくさんかけるとは思えないので、入らなきゃいけない中で一番下のランクを選んだに決まってるが、それでも大した金額だった。事故にあったとき、そのメイン保険から一円たりともも出なくて(入院しなかったから) なんでこんな保険入ってるんだろ…と疑問がよぎったが、思考停止して入っててよかった。のか?まあいいか…
私は非正規雇用だから、雇用されてるうちはいいけど、職がなくなったら職場のその保険は対象外になると思うので、そういうときのためにと思ってサブ的に、コープの安い保険にもずっと入っている。こっちは本当にメインの何分の1ってくらいの掛け金なのに、事故で通院してるぶんを、治療が終わったら多分数万円くれるみたい。金額は少ないけどメインの方を思えばありがたい限り。
で、お休みもらって、さっそく近所の消化器内科に行ってきた。先生と厳封開けて、中身確認したら、悪性の所見なし だった。先生”malignant っていのは悪性って意味で… ” 私”(…わかります!malは悪いって意味の接頭辞)”
悪性即手術じゃなくてよかったけど、3ヶ月後にまた胃カメラ。潰瘍がたくさんあったんだけど、思えば、胃カメラしたのは事故の3週間後。先生な看護師さんにアザを見てもらったのを覚えている。事故のストレスで胃も食道もやられてたのもあるのかも。健診はそこから後ろにはもう動かせないギリギリまで行かなかったから、その日しかなかったんだよな…
今日も、もしかしたら内視鏡あるか?と一応絶食して覚悟してたが、思いの外はやく終わったので、降ってわいた平日休み。さっそく亜古ちゃんを動物病院に連れて行き、健康診断。
からの、下北沢の花園、ラパレット。私は営業時間や混雑度合の関係でなかなか来れないけど大好き。すべての人にお勧めしたい。そしてミヤタヤさんで特選ベーコン買って(ラパレットのこのキッシュにも使われているそうだ) 帰宅。
亜古ちゃんは体重をはかると4キロになっていた。生後すぐ保護していただいたときからの、手術もしてもらった先生。
私も欲しくなったけど、置く場所があまりにもなさすぎるため、あきらめた。金運よくなりそうだったなぁ…。何万円もする熊手が飛ぶように売れてた。さすが新宿歌舞伎町。
キャラメル??なんで買ったんだっけ?と思ったら亜古ちゃんいた。かわいい
スシローに行くのはこれがあるから!えびアボカド
みんな大好き新記のつゆそば。近隣に天一とむぎんぼうがあるから真剣に悩まなければならないホットなエリア
LCCしか乗ったことない私、JALのCAが、なにか気になるお品物がございますか?(フェイラーのページに気がついて)それかわいいですよね♡って来てくれたんだけど目が合った瞬間、わー!細かすぎてのあの人(元CAの芸人さんでCAあるあるのネタやってる)の本物だー!と感動…
かわいすぎるー!!
ライブハウスに向かう途中の文房具やさんに、フラッと入ってきいてみたら一本だけあった。
私のfavorite people の1人、口を開けば悪口しかいわない吉瀬美智子って感じの美人。まだ仲良くなる前に、私が理不尽な目にあって落ち込んでるときに黙ってシャネルのコットンをくれた人。出勤したらデスクにシャネルの袋がTadaa!!って置いてあったのが忘れられない。男前すぎる。その友達は高校時代にサロンキティの2階?でクリスマスライブをしたという…。青春!オンラインアテンドしてくれてありがたかったです。その通りに行動しました。
Cawaii うどん
事故にあって今思い出してもゾッとする広範囲のひどいあざ、今は見た目は治ったけど、まだ肘の神経?がヒリヒリするので湯治。肘が痛いとプランクができないんだよ。筋トレ命なのに…(嘘)
いいお湯でした
鯛めし
今日も食べたくて帰りにスーパーで鯛のお刺身買ってきて漬けにしてる
一六タルトのキティ缶、見た瞬間にカゴへ
かわいい、かわいすぎる〜
ひとたび移動すれば珍道中エピソードだらけの私、帰りに空港までのリムジンバスを前日から何回も確認して確実にその場所に行って待ってたのだけど、全然来ない。おかしくない?と思って後ろの人に、あなたも空港いくんだよね…?って英語で聞いたら、そだよ!って言って、”あっ、でも私が待ってるのは韓国のバスなの”
外国人たちに混ざって外国人専用のバスの列に並んでしまってたのかと思い、時間もないし仕方なく目の前にいたタクシーに乗った。運転手さんにきくと、たしかに私がいたところにいた人たちは外国人用のバスを待ってる外国人だけど、そこには私が乗りたかったバスもくると。多分、そのバス(日本人が乗る有料のバス)も待ってる間に来てたんだろうけど、周りの人がみんな外国人だから乗らなくて結果、列が動かないから私も動かずにスルーしてたみたい。
外国人用のバスっていうと、separated but equal、ローザパークス、公民権運動、キング牧師、って連想してしまい穏やかじゃありませんが(私だけか)、なんか外国人旅行者にとって得になるバスだから、旅行者はみんなそっちに乗るってだけです。そこから運転手さんの松山愛、インバウンド苦労話を空港まで聞けて勉強になりました。
いやそれにしても遠かった!まだドキドキしてるわ…全部の掲示、全部のアナウンスを完璧に理解できるネイティブなのに一体なんなんだこの緊張感は…
(私の特性と経験値の低さからくる不安であって街自体はとてもすてきで楽しかったです)