Apr 9, 2025

Transforming by AI

 私もやってみた。





Hahaha 

Apr 7, 2025

Rockin’ cat

 



オシャレペットグッズ店でみつけた。キャットニップギター
原宿のフェルナンデスギターショップで向井モデルを発売して欲しいな


両親の淡い期待をよそに、またひきこもり6時間コースだった亜古ちゃん




新年度からの職場は異様に朝が早くて本当につらい。その代わり定時も早いけど、早く家に帰ったところで、私には何のメリットもない。平日の夜なんか疲れてどうせ何もしないから。ただただ朝がつらいだけ…

Apr 5, 2025

Sakura

 Blooooming








この間、エステ寄りのマッサージ屋さんに行ったら、あまりにガチガチの背中に施術者さんの本気スイッチが入り、申し訳なくなるくらい戦ってくれた。”この状態(バリバリのガチガチ)で生きるのはつらすぎます” “男性を除けば今週1番のヤバさ” 

そう、つらかったー、3月!6,7月もボロボロだったが、年度末はまたそれはそれでキツかった。

そのマッサージ屋さんのコースで、インディバともまた違う、皮下7センチ?まで届く?超短波?の温熱器でほぐしてもくれたんだけども、欲しい〜皮下7センチ(?)まで届くやつ!

しかし業務用となると、よく整骨院とかにある電気流す機械みたいにとんでもなくデカくなってしまう。家庭用があったとしても高額だし…

私はいつかヒーリング系のお店でおためしで三井温熱器(持ち手のついたアイロンのような健康器具)をかけてもらって、まず体の中心の骨を温めるって骨伝導的な発想がすごく良いと思って、欲しくなったけど、十何万と高額だったのでとても買えず。そもそも構造はアイロンみたいなものなんだろうから、なんとかヘアアイロンとかコテとかに布巻いて自作できないか?としばらく考えたり考えなかったりしていた。

結局、楽天で超下位互換みたいなタイマーもない持ち手付きアイロンみたいな温熱器をみつけて一万円以下で買って、元はとったかなってくらい使い、その後は持ってるのも忘れていたが、3月に自律神経をやられて大変だった時は毎日使っていた。YouTubeで三井温熱…で検索すると、使い方を解説してる人(鍼灸師とか整体師とか)が出てきて助かる。背骨はもちろん、仙骨も尾てい骨も首の後ろも脇も気持ち良いが、今ハマってるのは耳。耳にはツボがたくさんあるし、温めると自律神経が整うというし。

温活といえばサーモフォアは冬が終わってしまう時に折り曲げたのがいけなかったのか、二代目のスイッチも入らなくなってしまった。わりと早く壊れるので3代目はもう買わないかな、でもサーモフォアの温まり方は良かった。芯から温まる。

Apr 4, 2025

Lupin

 るーぱんのイカと納豆サラダ!




チキンバスケット!
何十年ぶりだ?
バタートーストが付いてた気がするんだけど気のせいかな…
チキンは手羽先もついてた。(昔はなかった)
るーぱんのチキンバスケット、珈琲館のホットケーキ、爆弾ハンバーグ 3大、大好物だったなー
わーい!


さて20年前の4月には、bounce(タワーレコードのフリーペーパー)の表紙に喜んでいたもよう
宇宙、空中が出てから20年なのかぁ
何十年後にも毎日毎日、毎日毎日毎日毎日フィッシュマンズ聴いててまだフレッシュに喜んでいる人がここにいます。
我ながら驚き。すごくなんというか、省エネ