Jul 27, 2024

Chikazawa

 はるか昔に予約したハンカチの発売月がやってきたので、取りに行った。



次は10月のウニを予約している。今頃、どこかのコットンファームでゆくゆくは私の近沢になる綿が収穫された頃だろうか。


タオル部分が紺色なのが気に入っている。

自転車のキーホルダーをなくしちゃって新しいのを探していたところ、ロレッタのガチャガチャを発見。かわいい〜!ガチャガチャのチェーン付アイテムが1番いい、自転車の鍵には。

”匂わせ写真選手権” という秀逸なスレを発見し昨日からずっとみている。爆笑。なぁにぃ、私が仕事ばっかりしてた間にみんなでこんな楽しいことしてたのぉ
(とはいっても私は掲示板とかSNSに書くのがどうもできなくて、見るだけだけど)



真似してみた。
太古の昔、某所に”ゆらゆら帝国風に化粧品を語るスレ” っていうのがあって大好きだった。天才たちが次々にあらわれてその才を惜しみなく発揮してて、私の中の外国人気質が、日本人マジスゲー!レベル高杉!ってずっと感心していた。

Jul 26, 2024

10.27



 じゅってんにーなな、もしかして向井さんお誕生日じゃないか?(ライブイン武道館の日)と気になって調べてみたら26日。27日は、ガッツか。そう私の推したちは、ほぼ同時に日本に生まれているのである (だから、なんなんだ…しかも調べたらガッツは25日だった。)

あああああ今日も楽しかったなーーー!

でも終わっちゃった…

でもまたある!ライブインゆうぼうと世田谷(二子玉川)もずっとずっとずっと待ってる


またフライヤーもらったので冷蔵庫に貼りました。地味にディレイマンがカラー化しています。

リキッドルームってほんと好き。ちゃんと涼しいし。歌舞伎町にあった頃もほんとにかっこよかった。トー横でね… トイレに入ってると音で便座が揺れるのまでしっかり覚えています。音って振動なんだと初めて実感しました。創設者はご健在なんでしょうか。いつか映画になってくださいね。当時を知るものとして出てもいいわ。元祖トー横キッズ。

※当時はコマ横ですね

※あとゆうぽうとはテニスコートです


Jul 25, 2024

Pics

最近の写真たち










 この週末、3ヶ月ぶりに4連休してだいぶ元気になった。今年は亜古ちゃんもいるし、10月以降仕事が途切れる見通しがあるので、どっかいくならそこで行こうと思ってどこもいかない。私が30代を投げうって取った資格は今になって思えば(私に手が届く中では)最強で、仕事は絶対途切れないんだけど、あまりにハードな案件は務まらないとわかっているから、スルー。自分の心身は自分で守るしかないのだ…

そのかわりといってはなんだが、高すぎて手が出なかったヒーリング系の講座に思い切ってチャレンジしてみた。あと、職場がお金出してくれるっていうので、IELTSを受けることにした。別にこれからイギリスに留学するでもないけど(今生では…)、あと今後IELTSを受けるような人を指導する予定もないが…まあ受けといてもなにかにはなるだろう。

Jul 23, 2024

Raw pumpkins



 コリンキーという生で食べられるカボチャが売ってたので買ってみた。切ってハニーマスタードをつけて食べてみたが淡白というか、カボチャをそんなに好むわけでもないのだがカボチャ感がなくて、なんかよくわからなかった。だいたい、おいしみの定義がわからないから、何をもっておいしがればいいのか…、新玉ねぎのおいしさ、わかる。新鮮なとうもろこしのおいしさ、わかる。おいしいコリンキー、わからない。というかんじ。

何ヶ月もコツコツ空き時間に作った学習系YouTubeは誰も見てないのに、てきとうに猫を撮ったショートは1日で600回も再生されている笑

そりゃみんな勉強より猫が好きよ。かわいいから


Jul 20, 2024

Aslan egg

 


アスラン! 6個で700円もしたけど買っちゃった。


渋谷のダイソー(マークシティの下)にいたら、future の外国人カバーが流れてきて驚いた。カバーじゃないやつをもちろん聞きたいですけど、それにしても、future、そこいくか〜 まあフィッシュマンズの中ではカバーする人の色が出しやすいかもしれないですね

渋谷ってほんとよくフィッシュマンズ流れてますよね。100均にまで…。支持します

Summer



 夏休み〜!(大人は夏休みは5日間だけだが、普段よりは休暇とりやすくなる)

今年は働いた… ほんとよくやった!

もし同僚にインタビューしたら、おまえ(私)年休取りまくってるやん!残業もほぼ0時間やん!というかもしれないが、私は言いたいね、私、丸一日の休みは1日もとってない!週明けなどによくある体調不良の突発休も、コロナで1週間行けません、も、1日もなし!これは当たり前なんかではない。私ももうほぼ高齢者なのだ。とっくに働き盛りをすぎている。(年齢が働き盛りの頃は主に勉強とかして、ほかの時間は、よくあそんでいた。もちろん働いて自活しながらだけど…勤労学生が長かった)

おまけに休日出勤も二回してる(一生言う… もう堪えるのよ休出…)

まあ、そんな離れ業ができたのも、ひとえに、私が頑張ったから。

はやいもので、亜古ちゃんは来月1歳。もう、すしざんまいの社長のマグロ? アトランティックサーモン?というくらい、大きくなって毎日驚いている。

もう赤ちゃんじゃないねぇ〜♡



Jul 16, 2024

Buns

 亜古ちゃんのおてては、肉まん





大谷世代の同僚(阪神ファン)が申し訳なさそうに
原さんかっこよかったっす(私に気を遣って…)
となんとかシート(激近)から撮ったきのうの辰っちゃんを見せてくれた。原さんと真弓がかっこよかったそうです。ごもっとも
(先週くらいに、15日のチケットがとれない!と喚いてたら、”すみません…僕その日行きます… シーズンシートで…“ “…なんだと…⁈” というやりとりをしてた)

糸井、現役のときよりデカくなってました
糸井は銅像だよねぇ〜
(完璧なラインナップだったけど)赤星と下柳がいなかった
なんて話をした。
佐藤ってキャッチャーが出てましたけど誰でしたっけ?って聞かれたけどわからなかったわ…
私はB.A(before あべ)のキャッチャーっていったら村田チュウさんとデーブさん、吉原さん…あとものすごく記憶の彼方に山倉さん。山倉さんはファンに優しくてみんな好きだった印象。いや当時もうコーチとかだったのかもしれないが…

私てきには、巨人の名誉OBは落合さんとガッツなんだけど(もちろん松井君もだけど松井君はドラフトで巨人に入ってるからのぞく)、落合さんは、来てくれないよねぇ…
それにしても野球のレジェンドっていうのは、名前並べただけで字面がカッコよすぎてふるえる。だいたい、大谷世代の同僚にまで名が通ってることがそのすごさを物語っている。