近年、ひとり新宿でお腹空くと選択肢トップファイブの一角、打順でいうとクリンナップのお店、なのに名前を知らない。南口ヨドバシネイバーフッドの一角、ゲーセンの上の4階
どこでもいいよーという友人と一緒に行くと、またあそこがいい となる。
珍しく週末の夜に行ったら老若男女で大賑わいだった。絶対並ばない穴場くらいに思ってたが、みんな知ってる、安くて美味しいところ、しかも駅近
麻辣刀削麺と、揚げ鶏(半身)がマスト
近年、ひとり新宿でお腹空くと選択肢トップファイブの一角、打順でいうとクリンナップのお店、なのに名前を知らない。南口ヨドバシネイバーフッドの一角、ゲーセンの上の4階
どこでもいいよーという友人と一緒に行くと、またあそこがいい となる。
珍しく週末の夜に行ったら老若男女で大賑わいだった。絶対並ばない穴場くらいに思ってたが、みんな知ってる、安くて美味しいところ、しかも駅近
麻辣刀削麺と、揚げ鶏(半身)がマスト
きのうとほぼ同じ席
昨日は負けなかっただけマシだった…と昨日の私に言いたい と、いう試合
昨日の続きが13回、14回…と続いているようなゼロ行進のあと、やっとつながって取った一点を、その裏にあっという間に返され、また延長戦かぁ〜などとなめたことを言ってたら、最後に、ショートムービーとライトの演出でものものしくでてきたたいせーちゃんが、ほんの数分、ほんの数球のうちにデッドボール、フォアボール、からの逆転でこれまでの数時間(昨日入れたら7時間超え)なんだったのぉ〜!ってくらいその数分で変わっちゃった。
帰り道、近くにいたおじさん(おじいさん)グループの人たちが、このときのことを、フォアボール、デッドボールは本当に嫌っ!がーっ…っかりするっ!と、おこだった。わかる、打たれるのはまあ仕方ないのよ、相手もプロなんだし…
赤星は100球を1失点で立派でした。あとオコエと小林は、絶対にうたないと思うって言ってすみませんでした。(打ちました)
でも、ファン心理の複雑なとこで、もっとこうだったらああだったらここがダメだあそこがダメだと口では言うんですけど、心の底では、”原さんから変わった次の人に活躍されてもなんか嫌”と、いう気持ちがあって、ジャイアンツがよわくなったとしても本当はあんまりくやしくも残念でもない。(あべは嫌いじゃないが原さんはもっと好き)
こんなやたらファールになることある?かなりの数のボールを消費したと思う、今日。いや、そんなせこいことどうでもいいか笑
全員フルカウントまでねばるし、長い割に見どころもなかったなぁ…。滞空時間の長いファールは、原さんの晩年によく見たポールギリギリみたいなのならいいけど、内野に入る高いファールって何回も繰り返してだと白目になる。負けなかったからいいか…
唯一、スコアできるかも!と思った代打吉川尚輝シーン
吉川尚輝と丸、そこに岡本の不在を感じますねぇ
岡本がいれば1点とれたと思う。しかし、特定の選手に依存してはいけない。岡本は最初からいなかったくらいに思っておいたほうがいい。だって実際いなかったからね、10何年前には
初めて、または何十年振りに野球殿堂ホールの中に入ってみた。なんかいろいろせわしなくて、一緒に行く友人に待ち合わせ時間を1時間早く伝えてしまい、間違いに気づかずに自分でも早く家をでちゃって、時間ができたので、行ってみた。私、着席と同時に客電が落ちるくらい、着席と同時に第一球投げましたになるくらいギリギリで着きたい派なのに…
でも殿堂はsomething to seeだった。ショウヘイの足、めちゃでかかった(靴がいっぱいあった)
100年前だったら、昔話にでてくる鬼とか妖怪とかのカテゴリの生き物くらいでかい。
今年もスペシャからQUOカードの届く季節になりました。
ありがとうございます。
少し利ざやもいただきました。(中村屋でカレー食べれるくらい)
なんと配当までもらえます。
4838 スペースシャワー
500円切ったら買い。400円切ったら買い増し。以上
私もだけど、巨人の監督が退場処分になったなんて見たことも聞いたこともなく、ニュース見たら51年ぶり、川上監督以来なんだそうだ。
“そうか、阿部って川上監督の系譜だったのか…どうりで誰にも似てないと思った…”
“XX(なんかチャンネル?)で見てたんですけど、岡田監督が荒ぶってましたよ”
なんて話をしてた。
川上監督といえば、ソックスageの…、白黒の人…(新聞記事が印象に残ってるだけか?)
川上監督も見た目、悪魔将軍系(氷のリングの完璧超人)で怖かったけど、ドームでたまに見かけた阿部パパも怖い系(見た目が)だったなぁ
でも何度も言うけどあべは商業高校時代の担任をドームに招待するかわいいやつでもあります
あと、キャッチャー時代の派手な甲冑姿、私のキャッチャー史上1番カッコよかったですけど、今思えばビッグザ武道じゃなくて悪魔将軍っぽい
先日、街で見かけた女性が着てたオーバーオールがものすごーくかわいくて、ネットで買った。わかってた、わかってたけど重い。修行だよこれは。精神と時の部屋だよ…
Zaraとか?今どき?のお店で”サロペット”を買えばいいのだ…今の子は重い服なんか着ないんだから…
と思わなくもなかったのだけど、オーバーオールならリーかリーバイスかカーハートがほしいと思ってしまう。せめて裾上げして数十グラム軽くしよ…
学大にある、二葉という友人行きつけのお店。熱烈なファンが多いらしく下北沢でいうみん亭って感じなのかな。街の顔。
レバニラのレバーが日高屋を食べ慣れてるわたしには感動の厚さ
でも日高屋も愛してます
子どもたちと休み時間に、ベストナイン作ろ!とかって遊んでたら、サードに落合と書いた。(私、一切誘導してない)
そしてショートで迷ってたから宮本は?と言ったら、どっちの?しんや?〇〇?
近年、プロスピとかYouTubeのおかげで若者とたのしく話ができておばちゃん嬉しいよ…。
そういえば。落合さんの守備うまかったもんなぁ…何度ピンチを切り抜けたことか。
などうっかり昔話をしそうになるが、話したところで ”うん、知ってる”って感じになるのが目に見えてるので、老兵は黙るのみ。