王将、日高屋、満洲、中華ファミレス大好き人間だが、最近増えている大阪王将は多分初めて?な気がする?かも?
写真失敗して、ボリューム感がいまいち伝わらないが…、巨大なプレートに心が躍ったわ。
大阪王将、からステーキガストをはさみ、満洲でシメた今週末であった。
王将、日高屋、満洲、中華ファミレス大好き人間だが、最近増えている大阪王将は多分初めて?な気がする?かも?
写真失敗して、ボリューム感がいまいち伝わらないが…、巨大なプレートに心が躍ったわ。
大阪王将、からステーキガストをはさみ、満洲でシメた今週末であった。
あれから14年
というコメントとともにこれが
これ、多分、私が最後に見たタツ兄 (立浪)の打席だ。立浪と鳥谷の最後(ほんとの最後ではなく、私が、生で見るのがこれで最後だなと思いながらみた最後)は、くるものがありましたねぇ
ラクーアに行くと、休憩所で流れてる(そういうわけじゃないか…私がそのチャンネルを選んでるだけ)、我が栄光の巨人軍(良かったとこだけを編集)アーカイブ。今日は比較的新しくて、たぴ(立岡)プロ初サヨナラホームラン。
と、懐かしくなって、その子たちの代の作品を残してたから見返してみた。
中でもこれ、野球部の子の書いたものなんだけど、
“好きな選手は落合博満です”
って… (もちろん、私が落合信者だということなんて誰も知らないし、どう考えても全盛期には生まれてないはず)。なぜ落合さん?あなた生まれてないよね?って聞いたら、やはり今の子だからYouTubeで全盛期のバッティングが簡単にいつでも見れるわけですよ。それで好きになって毎日見てる、みたいなこと言ってた。
わかる〜わかるよ〜 落合さんのホームランは本当綺麗で… 、シャボン玉みたいに上がってふわふわしてなかなかスタンドに入らないんだよね〜
良いものは世代を超えて残っていくという良き例。先日も、アクティビティ中に子どもたちが
“待って待って!ザワールド!”(不利になったから時を止めたい人) とか、
(相手の持ちカードを過剰に熱心に読もうとしてる人に)”ダービー(戦)のやつじゃん笑”
とか話してるのが聞こえて吹いた。
“〇〇さん、こーゆう、顔のコインになっちゃうね笑”
みたいなこと言ったら、”知ってるの?”
“何言ってるの、3部は私の世代の漫画だよ〜”
“あ、そっかぁ〜”
落合とジョジョ、フォーエバー
そうだあとフィッシュマンズも。
ついこのあいだサジェストにでてきたこれ笑
やる人がいてもおかしくないけど、外国人の方々なんかい笑
しかもアップされたのがつい数ヶ月前って笑(ロングシーズンの発売は1996年)
良いものは略
anoint 日本語でもわからない。油を注いで聖別する…?(とりあえず解答見て書いたけど…)
はて… まず聖別ってナニ
他動
下のは、この間、辰っちゃんが
あべくんに託しまーす!ってやったやつですね。
(私はちょっと別の道も考えてたんですけど、辰っちゃんがそう言うなら仕方ない。数字にしても歴史に残る名将ですよ。この偉業は、天国巨人軍の英魂の皆様も、ミツグシも、辰徳これまで本当によくやった、って感じではないでしょうか、次の監督くらい原さんの好きな人を選べばいいじゃないの。)
今日は父の胆石の手術で、母とおばとで病院へ。2時間以上かかって、大量の胆石を取ってもらった。こんだけとれました!って見せてもらって一同絶句。医療関係の人たちって本当にありがたい。まったくすきあらば戦争する人たちにいいたいね、国のお金はそんなところ(武器など)に使うものではありません、その莫大なお金は病院(と学校)にかけよう。
血液検査の結果見るに私も胆石な気がするんだよなー。父と同じ顔だし、きっと似た体質だろう…
きをつけよ…
いやいや最高、小さい箱!頭、邪念ゼロになった。整ったわー。最高。
昔みたいにこんな細かく刻んでくださって、ありがとう向井さん(数日の誤差でガッツとほぼ同時に生まれてる人) (いやぁ、いい学年ね!)
今日の箱は20年、いやもっと前?何度か来ている。もちろん、number girlとzazen で。
昔はvogueといって今は名前が違うんだけど、ずっとheaven’s doorと勘違いして覚えていて、何度見ても正式名称が覚えられない。しまいには、
いや、一旦はheaven’s doorという名前だったのではないか… ?海外のエグいカルト教団のような名前だからのちに変えたのでは? と勘違いをさらに歪めている。
今日のおはなしの時間は、人の名前が出てこない、ジョージクルーニーが思い出せない(なかった)… というお話で、ほんとに他の人がしてたらマジでどうでもいい情報ですが、ワンマン公演だから集まってるのは全員ファンか関係者。みんな、”うんうん🖤そうなんだ🖤よかったね🖤うける🖤” という感じでにこにこ聞いているという構図。平和…
そこへいくと私は新曲にでてくる、チャイコフスキーが思い出せないの。誰だっけ?”桜の園”の人?”犬を連れた奥さん”?”初恋”?
多分それはチェーホフかなと思うけど、向井さんいわく、ここで検索すると脳に悪いそうなので検索しない。
今日の箱に最後に来た時、20年はたってると思うけど、忘れもしないわ、その日も最高で、終演後酸欠でクラクラの中、友達と
向井先生が死んじゃったらどうしよう〜(フィッシュマンズのことがあるのですぐ心配する人)
先生は私たちより長生きするから大丈夫ですよ笑
という会話をしたの。その後何年もしないうちにその子が亡くなっちゃって。今日一緒に見たかったわ。なにかひとつ、亡くなるに至る歴史の中でどこかが変わってたら、そういう今日もあったかもしれないんじゃないか…とか、思っちゃいますね。あまりに若すぎた。
それにしてもJR宇都宮駅と東武宇都宮駅が、離れすぎてませんか?バス停にして6個分て!しかも今日通行止めがあるとかで大渋滞しててあせったわ。さらに、昨日ふと”せっかくだから宇都宮に泊まって次の日実家に寄ろうかな”とか思ってギリギリにやっと取れたホテルが、駅前で検索したはずなのに、駅からめっちゃ離れてて…、私、北関東出身ですけど、こっちのこの縮尺(?)、スケール感、すっかり忘れてたわ。
(駅から2km、は”駅前”というスケール感)
あー楽しかった
信じられないことにたまたま今日お休みだったので(文化祭の代休)、ガッツのご挨拶を見に、ハンカチ握りしめてお山へすっ飛んで行きました
明日だったら仕事だったし、昨日だったら雨だったからご挨拶も室内になった?だろうし、なんか、最後に一目見られてよかったわ。神様〜ありがとう
あー、さみしい…
あっという間の2年間でしたが、戻ってきてくださって本当にありがとうございました、ファンを(勝手に)代表してあつくお礼申し上げます
それからきっといろいろあったこととお察しするんですけどぉ…、わたくしが巨人になりかわりまして(?)深くおわび申し上げます
個人的には初めて知ったときからずっとこの一言に尽きます。
Gif貼れるのかな
You are fxxking fabulous.