Jul 31, 2018

Dream match




連れがドタキャン、わたしもけっこうな頭痛がはじまってしまいちょっとしか見れなかったけど全員見られてまんぞく。
桑田さんはもちろん、コマちゃんもシノさんもキヨシもニシ君も本当お変わりなくでなにより。

そして石原さとみさん超いい人!
三浦大ちゃんリスペクトないでたち(髪型がリーゼントっていうかポンパドール!おようふくもベイスターズブルー)で、投げ方も番長スタイル。
ファンなんですね? 大ちゃんというとこがすばらしい。しじします。(ドラマをみることはないとおもうけど…それは石原さとみさんじゃなくてもみないから…



Jul 29, 2018

Muginbo




むぎんぼうのごまねぎうどん
でかい




きょうは冷蔵庫に茂助だんごのあんみつ!!が入ってるのウフフ

そしてあしたはドームだ、忘れないようにしないと

1-2-3(アウト)で交代♫
スイングして粘るファールライン♫



Jul 27, 2018

Know me


ノーヒットノーラン見たんですかー?強運!
いえ、私がいたのは神宮の阪神戦
でもすっごくおもしろかったです






彫刻のような糸井
天然物の肩パット、美しい。
ベンチで帽子とると一昔前の茶髪で、やたらガタイのいい海にいるおっさん風になるのもまた糸井らしい。




サイクルヒットの記念品がなぜか「下敷き」
嬉しいけど、「下敷き」使わないよねぇ…笑
A4サイズの…
そしてちょっと、やはり、アングルが正しくないんだよなあ…




ヤクルトは本当に外国人選手のやりくりに長けている。たぶん、球団にそれが得意な人材がいるのだろう。
キャプテン翼の登場人物みたいな12頭身のカラシティ、立ち上がりからフラフラだったのに、2失点で100球までもたせるわ、自分でホームラン打って試合の流れを完全に作るわ…

樹理ちゃんも秋吉もいなかったのは、まさかの能見たんの登場で帳消し。ヤクルトファンの若い男子たちも、しみじみと「能見って…イケメンだよなぁ…」とつぶやいていました。
ちょっとだけ中継ぎしたんだけど、けっこうな敗戦ムードの中でてくるなんてなんか怪我明けとかなのかなぁ。
投げ終わってベンチに帰ったら、敗戦ムードなのにやけにベンチの雰囲気がよく、みんなお出迎えしてきゃいきゃいタッチしたりしていた。おまけに外国人選手に肩を抱かれていた。
外国人選手といえば昔はだれだったか(しかも同じチームの人)に、
俺は能見がきらいだ
アイドントライクノウミ
とか名指しされていた能見さんだったのに…

勢いづいていて、今日も文句なしの勝ち試合だし、ヤクルトファンののみなさんはみんなにこにこ上機嫌。外国人グループも、「ヤマダテツートー!」とエンジョイしていましたが、ウケたのは、西浦の(たぶん)守備がお気に召さないマダムの「宮本に叩き直してもらう…」でした。
それから友人から送られてきたスクショ
台風の進路が急に変わったことについて




いやぁー、酒乱のシュン様がノーヒットノーランかぁー。首繋いだなぁー。
最近ロクでもないニュースばっかりだったから、由伸さんの顔にも血の気が戻るかな。



Jul 26, 2018

Takeshi




樹理ちゃんは、最近先発ローテをはずれて中継ぎをやったり、また先発に戻ったりしている。
明日神宮予定の身としては、きょう先発しないでくれ、きょう先発したら明日球場入りしないから。先発じゃなくてもいいから、せめてブルペンで見たい!遠方から友達もくるし!
まんまと嫌な予感が的中し、きょう大阪で先発。京セラドームだから雨中もなし…

で、ラジオで中継聞いてたら、解説がデーブさんなのに、実況の方は、たけしさん、たけしさん、っていうのね。
なんで?と思って聞いてたらデーブじゃなく山﨑武司なのだった。ちょっと風邪気味のデーブさんだと信じて疑わなかったその声。



Jul 24, 2018

Tohu brain


脳みそが…暑さですのあいた豆腐みたいになっている…
ウキウキしてドームに行ったら、セガサミーと富士重工の試合やってた…
1週間間違えてたって話 カモンメーン





Jul 22, 2018

Struggle


友達の中国土産の火鍋(正確には違うみたいだけど)の素。汁なし鍋で、ネギとお肉とセロリと黒にんにくとキノコで作って食べて気持ちの良い汗かいて、少し元気になって外に出れそうな気がしてきたけど、たぶん誤解。窓開けるとドライヤーみたいな外気が…
アケミケーキラボに行きたいけど5時になってからにしよう。とおとなしくねこをブラッシングする。

この豆乳生まれて初めて豆乳を美味しいと思った。
豆腐も納豆も味噌もましてや豆乳なんて全然好きじゃないんだけど、なんとなく大豆の成分を取らなきゃいけない気がする昨今。





Hacch and Mitz




きゃー
きゃー
きゃーきゃー
わーわー

あのねだいたいアタシもね、ゆりこ様が、この子たちに出会ってしまったときに、何より先に(何よりって、その場をみたわけじゃないけどさー)名前つけたでしょー
“名前つけちゃうとねぇ(薄笑い) それは運命だからぁー”
なんつって、思ってたんですよね
ゆりこ様思慮深いから、自分の仕事が…年齢が…とか仰っていちどはあきらたけど、経済力はあるし、猫のプロみたいなお友達もいるし、このちびちゃんたちは絶対幸せだ。よかったよかった。




ゆりこ様といえばおなじみの”にゃんこぷたーあそび”。
わたしもつめとぎかいにいったときに見つけて買ってみたんですけど、うちのアスランちゃんはまあシニアだってこともあるんですけどみむきもしてくれず、職場の人のおうちのねこちゃんにもらっていただいた。(遊んでくれたそうです)