May 30, 2012

ExG(5/30)



やったぁーーーーーーーー!!!!!
杉様がやったよ!!!!


杉内、ノーヒットノーラン達成!マエケン以来75人目の快挙!
スポーツ報知

May 29, 2012

5/29

なんかこういうのもらって嬉しいけど、たまってくると困るので、写真とって処分。教えてるこどもの数が100人超えるので、こどもにあげたくても坂本勇人みたいな人気選手はファンが複数いるからだれか1人にあげられない。たまに絶対かぶらないシブい選手が好きな子がいて(昔のわたしみたい。わたしも10代から40近い終わりかけ晩年の野球選手が大好き。あ、今もか)かぶらないときはその子にもらってもらってる。

きょうは仕事がやすみで、バイト先(いま、仕事とバイトと院生と野球を観るお仕事の四足のサンダルです) の品川のお姉さまが下北沢にhairdoneしにくるついでにアスランちゃんを見に来てくれた。さんざんしゃしんとかYouTube見せてはいましたが
「こりゃたしかに可愛い!」とアスランちゃんの見た目を絶賛していただきました。ふふふ…
まぁ、見た目だけじゃなく性格もかわゆいんですが、シャイな男の子なので知らない人に可愛い営業をあまりしないアスランちゃんなのですわ。

それにしてもカープ大変ね。
わたしは坂本とマエケンの仲良し対談褒め殺し合戦みたいのがイヤでもっとバチバチしてほしいので(坂本は可愛くて好きだが勝負師の迫力が足りない。勝負強いくせに…でもキャッキャしてるのが坂本の良いところでもあるから微妙)、ああいう軋轢はあって当たり前だし燃える。桑田とキヨだって今のアレは昔を知る人たちからこそ支持されるのだ。

わたし現役のときは野村謙二郎好きだったけどな、カープのコツコツ足で稼ぐ全員野球にはシビれたし当時ジャイアンツには絶対なかったものだったから憧れた。前田江藤金本町田緒方、あと紀藤と山内カッコよかったよね~。あと難しい名前の大きいピッチャーいたよね。あの人いい意味で怖かった…
いつもカープの人が欲しかったものだ…(この根深い強奪病は家が代々巨人ファンだから?血筋?)。そして江藤だけは手に入れた。あと川口とキムタクコーチもか。わたしは江藤と山内が常々欲しかったから江藤がきてくれたときは嬉しかったなー。そのときにはもうプロのお仕事(外野で応援するガチの人)から足を洗ってたが…

きのう上げた澤村のadidasのYouTubeみました?
あの球が空を切る音のとこめちゃくちゃカッコよくないですか。誰が監督したんだ?あの抑えつつも激しい音効果は誰の仕業?いい仕事すぎる。文句なしだけど贅沢いうならあの球の音含めZAKに仕上げしてもらったのが聴きたい(またそれ…いつもそれ…わたしはZAKのことスタンド使いだと思っててその特殊能力を最大にリスペクトしている) 音の素材として野球はおいしいんだよ!カキーン っていう能天気なバットの快音もいいけど、やっぱり一流の選手が投げる球の音。この前ちらっとブルペンを通ったとき杉さまが投げてて、あ!あれが聴ける!と思ったけど、どんな近くにいても、周りに少しでも人がいるとざわめいてよく聞こえないんだよね。ミットに収まる音はもちろん聞こえるしあれもいいけど、球と空気のこすれる音、あれが最高、最高にいい。
わたしは宇多田ちゃんから「プレイボール」のダブミックスを頼まれ、宇多田ちゃんの経済力にものを言わせてRECのためだけに能見澤村などに投げさせその音を思いっきりダブ処理していい感じにリミックスして世にだしたい。(わたしはいつエンジニアになったのか?)
ユキちゃんの「プレイボール」は曲調も声も歌詞もそもそも本人が見た目以外あまり好みじゃないから考え中 (ていうか考えなくても依頼は一生こないかな)(なぜならエンジニアじゃないから)

May 28, 2012

FxG(5/28)

今日は家で仕事しつつ、テレビで見た。解説が桑りんと立浪でおいしいところだった。
桑りんが、打ててない中田しょう君の場面で
実況「バント…ですかね?」
桑りん「絶対だめですよ(即答)」
そうなんだよね~。
わたしもそう思う。栗山監督が、どんなに中田しょう君が打てなくても、辛抱強く4番に据えてるのだそうで、それも、いいと思う。
4番は日替わりじゃ絶対だめ、もしチャンスをつぶしても、バントさせちゃだめなのだ。
桑りん「それが4番の責任ってものです。それができないなら4番に置いちゃだめです」
そのとおり~!!
ヨッ真澄!
でも、巨人軍の監督は、ずっと辰っちゃんだよ!!横浜かどっかで監督やってね!!
今年、4番の村田にバントさせたけど(辰っちゃんが)あれは、いいの。なぜならジャイアンツは4番が日替わりだから。わたしは長野をしょう君みたいに4番において、大事に大事に、球界全体の宝として育てたい(この「球界の宝として大事に…」はしょう君に対して桑田が言っていて、しょう君にちょっとジェラス。そんなに大それた器なの?中田しょう君て?長野だっていいでしょ?ね桑りん)

で、よかったのが、その直後、しょう君がホームラン打ったの!!鳥肌立ったよ!
まるで桑りんの解説に応えるかのように。

ま、今日はジャイアンツ負けたけど、しょう君に花持たせてやって、まぁいいわ。あと日ハムの守備のファインプレーすごくよかったし。だいたい、昨日だって、どっちが勝ってもおかしくない試合だった。

なんか、由伸ってさ、その日の一打席目でその試合打てるか打てないか判断できない?ダメな日ってとことんダメだし、打つ日ってぽんぽん運ぶよね。
それからさー、スカパーのCMのKKコンビやたら評判いいみたいですけど、やっぱり私はキヨの見た目が本当に怖い…。

それから、コレ↓、カッコ良すぎて直視できない。何なのこの人…。今までどこでどうしていたの?わたしこの人がこんなかっこいいなんて全く知らなかったよ。去年くらいまで。プロ野球チップスで当たるとがっかりするレベルの人だった…



今まで、ナイキとプーマが好きだったけど(ナイキは中学生から、プーマは猫だからすき)、もうこれから全部アディダスにします。

あとこの澤村も最高。ほんとに、生意気そうないい顔するんだよね~。ああ、わたしは立浪になって、あ、ていうか、立浪の現役時代に戻って、それか現役時代の篠塚さんになって、時を超えた真剣勝負(篠塚さんや立浪の現役時代なんて澤村まだ幼児だよな)、9回裏、ホームラン打ってマウンドに崩れさせたい!野球選手っていいな~

今、ドームでやたらゲームとかのCMやってるけど、このシチュエーションのゲームあるなら買います。
でもさ、このアディダスのCM、ドームでしょっちゅう流れるんだけどさ、カッコよすぎてなんか恥ずかしいよね。

May 27, 2012

FxG(5/27)

やったー1塁ベンチ丸見え!!







きょうも楽しかったぁー!!
バイトなので8表までで退場。
いつもは何も感じないのに、早退しなきゃならない土日のデーゲームは、テンポの遅いバッテリーだとイライラしちゃう。どうせバントのくせにフルカウントまでもっていくやつも(笑)

どうせ3塁側も指定席は巨人ファンだらけだろうとたかをくくってたら結構ガチの人たちがいたので、控えめに、どんなときも立たず(まあ、一番前だったけど)、さりげなく長野坂本慎之助由伸のみ応援(それは、いつもか…)
わたしが20年近く前に自由席から足を洗ってもう戻れないなと思うのは、好きでもない選手も全員応援しなきゃいけないし、相手のいい選手をひいきできないからだ(笑)

あぁ、明日も来たいよぅ~。
どうせ遠征にいっちゃうとどうやっても見にいけないんだから東京にいる間は見たい、やっぱり生が一番!!
そしてドームは三塁側がいいな…。あの、お花畑のような、ドリーミィでファンタスティックなベンチが見えるんだもん。辰っちゃん、岡崎ヘッド、だいすき!ユーアーザワン!(oneじゃなくてtwoだね。ユーガイズアーザトゥー!)あの海辺よりもだいすき!あまーいチョコよりも!so everybody say へぽたいやー

そして勝った、よかった!小山をそうそうに変えて大正解!わたしもあのタイミングで変えたかったのよ。

追記
家で録画みた。8表で帰ったのでヒロインも見れなかったのですが星野真澄は育成出身か、いい買い物したねー!ご両親は彼の名前、named after桑田真澄ですか?それで息子が巨人のピッチャーになったんだとしたらなんと親孝行でしょ。感動のプロ初勝利ですね、初々しい!そして坂本ってキャッキャしててほんとに可愛い~。ほんとにシンバにソックリ!!
ほら…






画面みて可愛い~可愛い~といってたらアスランがンニャー!(かまえ!かまえ!)と抗議。いくら坂本が可愛くてもアスランのほうがそりゃ可愛いよ☆


本物のネコ科だもんね~

May 26, 2012

Saturday night

へぽたいやー♪



下北沢の再開発がどさくさにまぎれてなかったことになりますように…
しかし開かずの踏切はなくなってほしいし火事とか災害のときに緊急車両が通れないのはよくないね。

しっかし岡村ちゃんって天才だなー
最近ベスト盤聴いてる。岡村ちゃんというアーティストは、男の子と元男の子たちと密接に繋がっており、彼らのもので、わたしのような女版キモオタが侵してはならない聖域のように感じるが…。
いままで、(人間としてでなく)女としての最高の名誉は、女優でウッディアレンから自分の映画にでてくれと所望される(そして、出演する)ことだと思っていたが、それに並んで、「誰好きになろうといいじゃない、わたしの勝手よ、下らない♪」のコーラスを岡村ちゃんから所望される っていうのもいいよね(このコーラスのためだけにライブによばれる)、女の夢だわー。

そして、ジャイアンツ10連勝ですかぁ!交流戦全勝。パリーグが弱いみたいだよねぇ。カモらせてもらった感?開幕後ぶっちぎりで最下位だったときにこれは清武様の呪いだと思ってましたが、きっと呪いをはねのけたんですね!辰っちゃんの今日のコメント(10連勝したことについて)「やっちゃったって感じですか?(記者に対して)不思議ですか?」。不思議ですか?って(笑)
不思議です(笑)
由伸と慎之助が当たってるのといいピッチャーが揃ってる(エースクラスが三人も…)のがいいのかな。抑えもいいしねえ、山口のこの前のノーアウト満塁からゲッツー試合終了はシビれたよぉ。
それにしても小笠原まだ?
小笠原の代わりにいる(小笠原が上がるとき抹消されると思われる)人たちがいつ調子あげてくるかとヒヤヒヤしてんのよ。まだ打ててないけど。千葉マリン、昔一度、ひとりで観にいったなぁ。風がすごかった。風がビュンビュンして西日がキツくて日本じゃないところにいるみたいだった。

家にいるときはアスランと常にくっついているが、なんか、寝るとき猫が抱き枕状態でわたしにピッタリくっついて、ボフっと体重かけてくるんだけど(可愛い)、ふと目が覚めるとねこは、棚の上とか押入れの中にいたりする。
いつ、移動してるのか?わたしが寝付くと、やれやれって感じでベッドから出るのかな?わたしを寝かしつけてるつもりなんだろうか?可愛い。

今週のわたしとハルちゃん





今週の渋谷オーロラビジョン
87年のライブがいまごろDVDになるなんてどんだけ伝説の一夜なんだ?








用事で久しぶりに自由が丘に。






自由が丘で気に入ってるアダルトな喫茶店があるのだが、いつも空いてるんだけど、きょうはお日柄もよく週末で、満席で、カウンターのはじの席にいたのだが、帰りにレジのお兄さんが、「きゅうくつなところですみませんでした。」全然きゅうくつじゃなかった、わたしいつもサンマルクとかマックでお茶してるし…

May 24, 2012

Own life

蕎麦屋でスポーツ新聞を読む。
立派なおっさん…
しかし、わたしは十代からこんなだ。



杉様の表情の豊かさってsomething to seeだよね、まったく

それからこれきょう見つけた。澤村がどう見ても2年目には見えなくて「2年目であの身体は、奇跡だ」ってこの前書いたけど、そういうことだったんだ。肉体改造マニア(?)だったんだ。だからあんなに…。
ていうか、ゲンダイめ…。身体なんか出来上がってるほうがいいに決まってるじゃーん。澤村のほうが正しいよ。それは、これから君が証明するんだ、澤村ちゃん!がんばれ!出てきたらまず第一印象が「細っ」な宮国と何年後かにどんな差がつくのか…

---
巨人 沢村に首脳陣と周囲の冷たい視線
日刊ゲンダイ 5月24日(木)10時0分配信

「(途中降板や犠打失敗に)悔しいです。足がつって打たれるのも情けない話。東京ドームはマウンドが硬い。他ではこんなことはない。ボクは右足で体重移動する投手。また明日から、がんがんウエートしたい。筋トレは10年、15年先を見てやっているので」
 まるで敗戦投手のようだったのが、20日のソフトバンク戦で4勝目(3敗)を挙げた巨人の沢村だ。
 七回途中まで3安打1失点。六回まで無安打無失点の内容に、原監督は「非常に立ち上がりも良くて、今日はバランスがいいなと見ていた」と及第点を与えた。
 が、本人は七回の右足がつるアクシデントが気に入らない。足がつらないようにするためにもウエートトレーニングに一層、力を入れて鍛えたいというのだ。
 オフに肉体改造したものの、「投手は筋肉隆々じゃない方がいい」と周囲から批判されることに納得がいかない。筋肉の構造が書かれている専門書を読み、日々研究を重ねていて知識には絶対の自信を持っている。日刊ゲンダイ本紙のインタビューでも「ウエートは酸欠でぶっ倒れるか吐くまでやる」と胸を張っていた。
 中大時代の最速157キロは、ウエートのたまものだと信じて疑わない。しかし、川口投手総合コーチはこう言った。
「筋トレやるって言ってた? やればいいんじゃない? でも、それがプラスになるとは限らない。(大学時代に)それで生きてきたから、やらないと不安なんだろうね。東京ドームのマウンドが硬い? 今はどこも硬くなってきているから、それに合わせないといけないよね」
 球団関係者からは「足がつるのは、筋トレのやり過ぎで、筋肉が硬いからではないか」と指摘する声もある。頑固者の沢村を、周囲は眉をひそめながら見守っている。

(日刊ゲンダイ2012年5月21日掲載) .
---

すっかり野球ブログ化している今日このごろですがみなさま、いかがお過ごしでしょうか?お気に入り外さないでください!笑

だってさ、仕事のこと書けないんだよね…野球観てないときは、仕事してるか勉強してるかバイトしてるか寝てるんだもん…勉強してるのと寝てるのは今に始まったことじゃないでしょ…
まぁ、ネットの常識範囲内で書くことは可能だけど、もちろん、記録してるし。そのうち別ブログ作ろうかな。このブログ読んでくれてる人にはそっちも読んでほしいけど、そっちを読んでる人にはこっちを読んで欲しくないから(笑)
仕事では、何か無い日が無い。ほんとうに、ムードスイングが激しすぎて、激しく疲れる。飛び上がるほどうれしいことがあった同じ日に地獄にたたきおとされる。それが毎日。心が持たないよ(笑)わりと繊細なんだよ(笑)
毎日毎日がドラマチックすぎる。仕事で、理不尽な思いして泣いたことはたくさんあるけど、嬉しくて泣いたり、愛情が込み上げてどうしていいのか感情の対処に困ったり、悩んでるけど楽しいのとかはじめて。いつも割り切って働いてきたからなぁ。
ほんと、NHKの朝の連ドラの主人公だよ。朝ドラのヒロインにしちゃ、年を取りすぎてますが…笑
わたし、ドラマチックなことやロマンチックなことが大好きだけど、傍観していたいタイプで自分がその渦中にいるのってほんとうに苦手(笑)
だけど、あー、これがリアルライフなんですよね。自分が主人公なんですねー。みんなこうやってown lifeを生きてるんだねぇ。頭が下がります。

May 23, 2012

GxL(5/23)




あ~っ惚れ惚れするようなお杉様のピッチング!!
とっても楽しかった、あ~幸せ!!
わたしやっぱりこういう、投手戦が好きだよ!!岸ちゃんもよかったよ。昨日のアンダースロー君もよかったし。で、今日は昨日よりピンチ(ノーアウト満塁)があったのに無失点だったの。山ちゃん、あんたもすごいよ!ノーアウト満塁なんて、なんだってできるじゃん。犠牲フライでも一点は入るんだもん。それなのに、そこからアウト三つとるなんて… あのシーンはライオンズの人たちも超燃えてたし、いい試合だった~!(両方に燃えどころがないとね)
それにしても杉内、もう6勝って・・・。飛ばすね~! わたしも飛ばしてて、今日で観戦、今期12試合目(2軍入れたら13試合目)。

あーあ一年前から楽しみにしてた西武球場の交流戦終わっちゃったー。
また来年来るね、レオ。

それにしても、小笠原が抜けたとたん8連勝・・・。
この間さぁ、ドームで、小笠原に代打が送られて、それがカジマエだったんですよ。
それを見てて、何かを思い出しそうになって、でもわからなくてそのままにしてたんだよ。
で昨日思い出したの!
20年くらい前(そんなに昔じゃないかな)打てない晩年の辰っちゃんに、代打一茂(!)が送られたことがあったのよ。
そうか、あれだ!!あれを思い出しかけてたんだ!!と一人膝を打ったのですけれど、時は流れ、茂雄が辰っちゃんにしたあの仕打ちが、辰っちゃんから小笠原へと・・・。
で一茂といえば今日一緒にいった子が一茂にどっかで会って、その場にいた人が、その子のこと「この子、立教だよ」って一茂に言って、その時、一茂「おお~後輩かぁ。俺、何学部だったっけなぁ・・・?」(笑)
今日一番笑った。

そして、坂本を見るとなんとなく頭によぎる「ハヤティーがワクちゃんみたいなことになりませんように」
二岡、ダル、ワクちゃん・・・

あとさ、辰っちゃん、honey, 1番長野はいつまで~?なんか、打率がみるみる下がっていくんだけど・・・。せつねえ。昨日はヒーローだったけど(大喜びでかぶりつきでヒロイン見ちゃった。敵地なので地味なヒロインだったけど)
オールスター明けくらいに、故障者とかでてきて、4番に復帰できたりしないかなぁ。