今日もドームだったのだが…まあ昨日よりはマシかもしれないけど今日も見どころのない試合だった…
先頭打者出した瞬間に、”はいはい今日もこれか…”、そして初回に3点取られて負けを確信。きのう見た感じ、たとえ序盤だとしても、3点をひっくり返す力があるように見えなくて… また、1回で3点取られる守備と相手の攻撃力なら、そのままその3点だけで済むわけないでしょ、と。
理想はこうです。→ 自信に満ちたピッチャーが両軍とも安定の立ち上がりでキッチリ抑えて、回が進むにつれ、バッターがその日のピッチャーの様子に合わせて攻略してきて、球数が増えてだんだん疲れがでたころに捉えて中盤にやっと点が動くっていう展開が、投打両方楽しめて良い塩梅だと思うんだけど、そんな理想通りには行かないか。でもせめてどちらかは欲しいところである。
こうしてみると、先頭打者を出さない、序盤に点をやらないってことがいかに大切か身に染みるね。昔から言われてることって正しい。これまで見てきた立ち上がりが安定し、かつ先頭打者を出さなかった数多のピッチャー達はすごかったんだな。今まで当然みたいに思っててとくになにも感じなかった。
刀削麺食べて帰るぞ〜
No comments:
Post a Comment